fc2ブログ

しだれ桜【滝の慈眼寺】見頃です!!!

例年ソメイヨシノよりも1週間ほど早くに咲く滝の慈眼寺の枝垂桜を3月23日(月)午後、見学に行ってきました。

2015_03_26_01.jpg

2015_03_26_02.jpg

黄色のサンシュユもきれいに咲いてお出迎え。

2015_03_26_03.jpg

2015_03_26_05.jpg

2015_03_26_04.jpg

シダレザクラは陽当たりによって違いますが2分~3分咲き。
今週末が一番の見頃となりそう。

この日は気温が低く風も強かったのですが、今週末は気温も上がって
花見には絶好でしょう。

2015_03_26_06.jpg

そして本日3月26日(木)朝、スタッフが寄って撮ってきたものです。
見頃となってました。


【慈眼寺(じげんじ)】


【群馬の桜の名所】>>>はしもとランドで掲載中!!!


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

【皇帝ダリア】Mチャンの散歩道

11月の中旬に入り、背の高い皇帝ダリアが見事に咲いていました。

2014_11_18_01.jpg

ちょっと紫がかったピンクの花が印象的。
花の少ないこの時期に咲くので、目立ちます。

2014_11_18_02.jpg

高さは3~6メートル近くなり、幹も直径4~5センチはありそう。
霜が降るとだめになってしまうようですが、一度植えると同じ場所にまた来年も花をつける。
春以降に苗を植え11月に咲きます。

2014_11_18_03.jpg

支柱を立てないと風が強いと倒れてしまいそうです。




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

コスモス【鼻高展望花の丘】Mチャンの休日

休みのこの日(9月24日水曜日)、台風の影響が心配される曇り空。
コスモスが咲いているということなので出かけてみました。

鼻高展望花の丘

鼻高展望花の丘

鼻高展望花の丘

鼻高展望花の丘

鼻高展望花の丘

鼻高展望花の丘

鼻高展望花の丘

鼻高展望花の丘

鼻高展望花の丘

綺麗に咲いていました。咲いているコスモスも背の高いものと、低いものがあります。コスモスも種をまいた時期によるのか、遅咲きの方はまだ、緑の葉っぱだけ。百日草、千日僧、ラベンダーセージ、トロロアオイ、サルビア、ベゴニア、マリーゴールド,矮性ジニア、キバナコスモスの花の迷路も体験できます。土・休日は芋ほり体験(土・日・祝1キロ300円の有料)もできる。
多くの人が訪れていました。
9月13日(土)~10月13日(月)まで第14回鼻高展望花の丘コスモスまつり開催中です。
是非お出かけ下さい。



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

曼珠沙華【巾着田】Mチャンの休日

9月16日(火)休みだったので、埼玉県日高市の巾着田へ行ってきました。巾着田には赤い彼岸花(曼珠沙華)が500万本も咲く群生地。今回で4回目。
高崎から関越自動車道で鶴ヶ島JCTまで行き、そこから圏央道で八知王子方面へ。狭山日高ICで降りて、一般道を20分程(休日などで混雑の時はもっと時間がかかると思います)。
誘導看板があるので、それも参考にしながら行けば案外判り易い。
日高市が管理している巾着田に着くと、駐車場の誘導員がいて500円の駐車料を払って公園入口の近くに車を止める。
公園入場口で大人1人300円を払って入る。行く前にネットで調べたところでは、開花状態が30パーセントということでしたが、その情報は正しかった。

2014_09_18_01.jpg

2014_09_18_02.jpg

2014_09_18_03.jpg

2014_09_18_04.jpg

2014_09_18_05.jpg

2014_09_18_06.jpg

2014_09_18_07.jpg

2014_09_18_08.jpg

2014_09_18_09.jpg

2014_09_18_10.jpg


奥の方の川べり「ドレミふぁ橋」のあたりが一番開花している。出店が公園の一部に集中しているが、平日とあって開いているのは3割程度。
気温も高めで汗ばむほどでしたが、木立の中は涼しくて快適でした。
見頃は18~21日ごろでしょう。公園の中はゆっくり散策すると1時間程度かかる広さ。赤い彼岸花の見事な群生地一度は是非お出かけください。
巾着田管理事務所 ☏042-982-0268
住所/埼玉県日高市大字高麗本郷125-2
www.kinchakuda.com/



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

へメロカリス【アイリスの丘】Mチャンの休日

休日の7月14日(月)へメロカリスを見に出かけてみました。
安中、後閑小学校のそばにある「アイリスの丘」は文字通りアイリス(5月上旬~6月上旬)がメインですが、この時期はヘメロカリス(6月下旬~7月中旬)が咲いています。
入場料は大人400円、駐車場無料

アイリスの丘

ニッコウキスゲの園芸種とあるので、ニッコウキスゲやカンゾウを品種改良して、花を大きく、色も黄色だけでなく多くの色があります。
ディリリーとも呼ばれ、花は1日で終わってしまいますが、多いものだと1つの株に20個ものつぼみがつくものもあるという。おすすめの見ごろは雨上がりの午前中。

アイリスの丘

アイリスの丘

アイリスの丘

アイリスの丘

アイリスの丘

アイリスの丘

アイリスの丘

アイリスの丘

アイリスの丘

アイリスの丘

株はその場で掘り売りもしてくれる。
花はこの後1週間ぐらいがおすすめの見ごろです。

開園時間/午前8時30分~午後6時まで(開花期間中は休みなし)
所在地/安中市中後閑3859-1



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2023.12 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ