fc2ブログ

アジサイ【荻窪公園】Mチャンの休日

6月15日(月)荻窪公園でアジサイを見てきた。

2015_06_29_02.jpg

前橋市荻窪町の荻窪公園で、色鮮やかなアジサイが見ごろを迎えている。

2015_06_29_03.jpg

2015_06_29_08.jpg

荻窪公園は11.1ヘクタールの広い公園で平成22年に整備された。
10種類16,000株のアジサイが植えられ、紫、青など様々なアジサイがきれいに咲いている。

2015_06_29_05.jpg

2015_06_29_04.jpg

当初は小さかったアジサイの株も成長し大きくなってきて紫陽花の名所として知られ利用になった。
7月中旬ごろまで楽しめるという。

2015_06_29_06.jpg

2015_06_29_07.jpg

あいのやまの湯も隣接しているので、訪れる人が多い。
日帰り温泉の入浴、温泉プール(20メートル×3、水中歩行用プールとジャグジーも完備)、道の駅「赤城の恵」では観光施設の紹介やパンフレットなどが置かれている。
味菜(群馬県前橋北部地区農畜産物直売所、午前9時30分~午後6時営業、第1、第3火曜日定休)で地元の新鮮野菜の購入もできる。
是非皆さん出かけてみてください。

2015_06_29_01.jpg

あいのやまの湯
【入館料】
大人(中学生以上)平日・土日、祝日共共通一日:510円
小人(3歳以上小学生以下)一日300円:300円
シルバー(65歳以上)一日300円:300円
3歳未満は無料
※土・日・祝日は3時間を超える場合は延長料金がかかります
【営業時間】午前10時~午後9時
【定休日】第1、第3火曜日
【お問合せ】詳しくはあいのやまの湯まで
【電話】027-264-3030
【HP】あいのやまの湯
【地図】



">koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります
スポンサーサイト



テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

見頃【赤堀花しょうぶ園】Mチャンの休日

梅雨入りして初めての休日、6月9日(火)赤堀花しょうぶ園へ行ってきました。
ここは毎年のように訪れていますが、今年はどんな咲き具合かな?

赤堀花しょうぶ園

12世紀ごろ赤城山麓を前橋市石関町から伊勢崎市東町国定まで掘られた用水跡がこの女堀。浅間山の噴火で荒廃した土地を荘園として整備する目的で掘られたのですが、実際には使われず遺構が女掘として残り昭和58年に国指定史跡となり、そこに花菖蒲が植えられている。

赤堀花しょうぶ園g

赤堀花しょうぶ園

赤堀花しょうぶ園

幅30メートル位、長さ500メートルに渡って2列に植えられている。
中央部分の花が少なかったので売店の人に聞いたら
株分けをしたので少ないとのこと。

赤堀花菖蒲園

花しょうぶは梅雨空によく似合い、このころが見頃。
皆さん携帯やカメラを手に写真を撮っていました。

赤堀花菖蒲園

今週末が一番の見ごろとなるでしょう。
是非お出かけください。

国指定史跡 女掘 赤堀花しょうぶ園
【住所】群馬県伊勢崎市下触町213番地(県立ふれあいスポーツプラザ東)
【開園期間】6月5日(金)~26日(金)
見頃は6月中旬、江戸系、肥後系、伊勢系、約24,000株
【開園時間】24時間(ライトアップはなし)
【入園料】無料
【駐車料金】普通車300円、中型車1,000円、大型車1,500円(開園期間中)
【問い合わせ】伊勢崎市赤堀経済振興室
【電話】0270-62-1151
【地図】



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

長野堰沿い【散歩】Mちゃんの休日

陽気が良くなり、すっきり晴れた早朝、芝塚から並榎まで長野堰沿いを散歩してみました。

長野堰

春本番となりいろんな花が咲き新緑も芽吹いてきました。

藤のツル

藤のツルが伸びて、休憩スポットの藤棚がきれいに咲くのももう少し。

欅(ケヤキ)

欅(ケヤキ)の大木も鮮やかな新緑に。

長野堰鴨

長野堰に豊富な水量が戻ってきました。

ハナミズキ赤

ハナミズキ白

ハナミズキは赤、白もうすぐ満開に。

萬来軒別館

萬来軒別館は入ったことはないけどチャンスがあったら入ってみます。

キャロラインジャスミン

トキワマンサク

キャロラインジャスミンが黄色い花をつけトキワマンサクが零れ落ちそうなほどいっぱい花をつけています。


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

甘楽【小幡の桜】Mチャンの休日

すでに遅いですが、4月6日(月)小幡の桜を見に出かけた時の様子です。

花曇りのこの日午後、現地に着いた時には小雨の降るあいにくの天気。
車を小幡八幡宮の駐車場に止めて(無料)見学。
前日の4月5日(日)にさくら祭りの武者行列があったとのこと。

小幡の桜

はしもとランドでは高崎市内や群馬の桜の名所情報を掲載中です。
すでに終わった所もありますが一度ご覧ください。
高崎市内や群馬の桜の名所情報


甘楽町産業課 商工観光課
甘楽郡甘楽町大字小幡161
電話0274-74-3131




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

梅が見ごろ【箕郷梅林】行ってきた!

2週間ほど前に訪れた時は全然咲いてなかった箕郷梅林がここの暖かさで一気に咲いて、現在は満開状態。
この日は3月23日(月)、風が強くて寒かったものの、自家用車や大型の観光バスも訪れていて今が見ごろといった感じ。
今週末が気温も上がって一番の見頃でしょう。

箕郷梅林

箕郷梅林

箕郷梅林

箕郷梅林

箕郷梅林

箕郷梅林

箕郷梅林

箕郷梅林

箕郷梅林



【群馬の桜の名所】>>>はしもとランドで掲載中!!!


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります
| 2023.09 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ