fc2ブログ

伊香保温泉のおススメ温泉まんじゅう★

2012.12.28 11:54|◆グルメ
年末なので、PCデータの整理やバックアップをしていたら、伊香保温泉のおまんじゅうの写真が出てきました。

ikaho_manjyu01.jpg

ikaho_manjyu02.jpg

左側が『清芳亭』のおまんじゅう、右側が『勝月堂』のおまんじゅう。

おみやげにいただいたおまんじゅうがとても美味しかったので、ブログに書こう!と思って忘れていました…。

伊香保温泉のおみやげの定番まんじゅうのひとつに、伊香保の湯の花饅頭『清芳亭』がありますね。

高崎市民、前橋市民は伊香保温泉なら1時間足らずのドライブですし、
草津温泉や四万温泉の帰り道に通る人もいるかもしれませんね。

私の友人がまさにそうで、水沢うどんを食べに行って『清芳亭』に寄っておまんじゅうをひとつ買う。

私「…デザートなのね?」
友人「そうよ!グリーン牧場のアイスの方が良かった?」
私「…私のも買ってよ」
友人「自分で買ってよ」

友人は『清芳亭』のおまんじゅうが好きらしく、仕事で伊香保方面に行くとしょっちゅう買ってくるんですね。

そして、今回おみやげで初めて食べた湯乃花まんじゅう『勝月堂』

実は、温泉まんじゅうはどこもそれほど変わらないだろう…と思っていたのですが、違った!

私は、『勝月堂』のおまんじゅうが好みですね~。

しっとり、ふんわり、上品な甘さ。いかにも手作り感のある不揃いな見た目。

賞味期限がとても短いので、すぐに食べてくださいね!

伊香保温泉の石段を登って行った、伊香保神社のすぐそばということなので、
次回、伊香保温泉に行った際には出来立てアツアツほかほかを食べるんだ

『清芳亭』公式HP⇒http://www.seihoutei.com/

『勝月堂』公式HP⇒http://www.shougetsudo.net/


---

ただいま橋本新聞販売店ではwebデザイナー募集中です。
詳細はhttp://hashimoto-land.com/new_aboutus_recruit.htmlへ!
スポンサーサイト



テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

お正月の飾り、縁起の良い日に飾りましょう♪

2012.12.28 10:17|◆web担当のつぶやき
お正月の準備はもうバッチリでしょうか?

web担当は…まだです。

門松、しめ飾りは、住宅事情もあって飾る家も少なくなってきましたが、干支の置物や鏡餅を飾ることは多いと思います。

ところがその飾り、「29日や31日に飾るのは縁起が良くない」という話を聞いたことが…。

そんなお正月あれこれの参考になるリンクをご紹介します。

◆29日は絶対さけるべき!! 縁起をかつぐ「門松」「鏡餅」「しめ飾り」を飾るタイミング
http://www.mylohas.net/lohasnews/2012/12/1226.php

◆年明けから恥をかかないために、お正月の正しいマナーをチェック!
http://house.jp.msn.com/年明けから恥をかかないために、お正月の正しいマナーをチェック!

地域によっても様々だと思いますが、私は来年の干支の置物は今日中には飾りたいと思います(笑)

紅白のまんまるのヘビの置物ですが、まるで、おまんじゅうみたいに可愛い置物なのです。

---

ただいま橋本新聞販売店ではwebデザイナー募集中です。
詳細はhttp://hashimoto-land.com/new_aboutus_recruit.htmlへ!

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

年末年始のE-mail窓口のご案内

【年末年始のホームページ・E-mail窓口のご案内】

日頃は橋本新聞販売(株)から朝日新聞・上毛新聞をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
また、ミニコミ誌「はしもと☆ランド」・公式HP「はしもとランド」をご覧いただきありがとうございます。

年末年始のホームページ・E-mail窓口のご案内をさせていただきます。

2012年12月30日(日)~2013年1月3日(木)の5日間はホームページ・E-mail窓口をお休みとさせていただきます。
E-mailによるお問い合わせのご対応は、 2013年1月4日(金)以降となります。
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

---

新聞配達につきましては12月29日~1月3日の夕刊と1月2日付の朝刊は休刊となりますのでご了承ください。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
今後とも橋本新聞販売株式会社をよろしくお願い申し上げます。

---

ただいま橋本新聞販売店ではwebデザイナー募集中です。
詳細はhttp://hashimoto-land.com/new_aboutus_recruit.htmlへ!

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

サンタクロース訪問企画★開始!

santa_600_300.jpg

今年も恒例の、サンタクロース訪問企画、始まりました!

橋本新聞から新聞をご購読のお客様(お子様)、宜しくお願いします!

サンタクロース訪問企画って?
http://shinbunland.blog.fc2.com/blog-entry-127.html



---

ただいま橋本新聞販売店ではwebデザイナー募集中です。
詳細はhttp://hashimoto-land.com/new_aboutus_recruit.htmlへ!

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

12月・1月のイベント情報など更新しました★

橋本新聞のホームページに、イルミネーション情報パワースポットで初詣情報などを更新しました!

この時期の情報としては、
高崎近辺のイルミネーション情報
群馬県のわかさぎ情報
群馬県近郊のスキー場紹介
群馬県の氷瀑・氷柱情報(2011年)
群馬県西毛地区のパワースポット神社お寺初詣情報
などです。

HP(トップページ)の下の方に、サムネイルでピックアップしていますので、そちらからか、
「イベント・レジャー・テーマパーク・自然」のページにも季節ごとの情報や紹介が一覧になっていますのでぜひ見てみてください
◆HP⇒http://hashimoto-land.com/index.html
◆イベント・レジャーのページ⇒http://hashimoto-land.com/new_03event_leisure.html

それから先日、ブログに書きましたがweb制作者(ホームページ担当)を募集中です。
詳しくは求人募集のページをご覧ください⇒http://hashimoto-land.com/new_aboutus_recruit.html

さて、今週末から来週はじめは、連休&クリスマスですね

クリスマスがロマンチックじゃなくなったのは何歳からだろう…(すごく遠い目)
ん?本来はロマンチックである必要もないような?

ちょうど冬至のころです。(今年の冬至は12月21日)

太陽の陽射しが弱いこの頃に健康を願ったり、
はやく暖かくなると良いなぁ、畑の作物や、牛や羊の赤ちゃんも春まで辛抱強く待とうね。

という昔からの人間の営みを感じる…ような気がします。

春には春が来た喜びのお祭り、秋には収穫の感謝祭、冬には厳しい季節を乗り越える祈り。

そう考えれば、ひとりでケーキを食べて自分をねぎらっても、友人とカラオケで盛り上がっても、家族と御馳走を囲んでも、恋人とロマンチックデートを決めても、どれもそれぞれに素敵な過ごし方なんだと思います。

私は、家にパソコンの接続業者さんがきたり、データバックアップを取ったり…
たぶんそんな感じです…

koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

webデザイナー(社員またはパート)募集しています!

こんにちは、web担当です!

この度、橋本新聞販売店(株)では、弊社ホームページの担当者を募集しています。

【ホームページ制作】
・デザイン(メインはFireworksを使用、他Photoshop、Illustrator)
・コーディング(Dreamweaver、HTML・CSSコーディング)

付随して、取材、ライティング、SEO対策、印刷物制作、社内書類作成、ブログ運営などです。

web制作実務経験者の方(年数は問いません)、地域の情報発信(食べ物、観光、街の情報)も兼ねたHP制作をしてみませんか?

過去の制作実績URLを履歴書にご記載ください。
ポータルサイトやネットショップなどの場合、ご自身が制作(デザイン・コーディング)されたページをお教えください。

社員:月給200,000円~250,000円 (9:00~18:00)
または、
パート:時給1,000円~1,200円(時間応相談)

その他、詳細はホームページ
http://hashimoto-land.com/new_aboutus_recruit.htmlでご確認ください。


【橋本新聞販売株式会社】朝日新聞サービスアンカー
高崎東部店:〒370-0063 群馬県高崎市飯玉町42
フリーダイヤル:0120-004950 
Tel:027-361-4950
Fax:027-361-5009



テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

チェーンメールでの失敗~824年に一度の金袋~で思い出した・・・

2012.12.18 12:02|◆web担当のつぶやき
こんにちは!今回は、web担当が「チェーンメール」で失敗したことを書きます

web担当が20代前半のころ、まだ「チェーンメール」という言葉も知らなく、それが何なのかも知らなかったのですが。。。

ある日、友人からのメールで以下のようなものが送信されて来ました。
『〇〇さんという人が△△病という病気で大至急輸血が必要です!特殊な血液型なので該当者を探しています。
該当の方がいらっしゃいましたら、××―××××までお電話ください!!』

という内容のものだった(と記憶)。

これは一大事友人からのメールということもあって、鵜呑みにした私は複数の友人にメールしました。

ほどなくして、送信した人のひとり、先輩から電話が…

「あのメールって、誰からきたの?送信してきた人は、その〇〇さんを知っているの?」

私はハッとして、友人に電話をかけ、先輩に言われたことをそのまま尋ねたのです。

すると友人は申し訳なさそうに「今、他の人からも同じことを言われて、私も送ってきた人に確認したところなの…なんだかデマみたい…ごめんね」と。

その後、慌てて送信してしまった友人たちに『確認の取れていない内容のメールを送ってしまった』と謝罪のメールを急いで送信。

これが、人の善意を悪用した「チェーンメール」というものだったのです。

---

さて、先日。

友人から『シャレの通じるあなたに』という前置きのうえ、下記のようなメールが来ました。

「今月は土曜日と日曜日と月曜日が5日ずつある、824年に1回しかない珍しい月なんだそうだよ。『金袋』といって、友達知らせてあげると、4日後にお金が入ってくるんだって」

そんなに珍しい現象なのか…ふぅん…と感心した私は早速、ネット検索してると、
実際はそれほど珍しいというほどでもないらしく、ツイッターなどを中心に出回っている内容らしいですね。

チェーンメールというほどでもないのでしょうが、例の輸血のチェーンメールの失敗を思い出してしまいました。

そういえば、小学生のころも「この内容を10人に伝えないと呪われる」だの「恋が叶う」だのというものがあったなぁ…

---

こういう「チェーンメール」の類は、被害者から加害者になってしまうところも怖いですね。

友達からのメールでも、「拡散してほしい」という内容のものは、確認することをおすすめします。

と、いうわけで…「824年に1回しかない珍しい月」の件で、4日後にお小遣いをゲットした方はいるのでしょうか?!

koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

ウチのクリスマスプレゼントは…サンタが訪問するんです☆

トラックバックテーマ 第1572回「クリスマスプレゼントは用意した?」

ええ、もちろん

ウチのクリスマスプレゼントは、「サンタクロースの訪問」!!

ウチっていうのは弊社・橋本新聞販売店のことなんですが、毎年恒例の大人気企画で「サンタクロースの訪問」という企画があるんです

サンタクロースに扮したスタッフが、お申込みいただいた購読者のお家に訪問し、お子様にとてもささやかではありますがプレゼントを差し上げる…という企画。

その様子を写真撮影しているのですが、こちらまで自然と笑顔になってしまうお子様たちの表情

今年もたくさんの購読者さまから申し込みをいただき、満員御礼にて締切させていただきました。

スタッフも張りきっていますよ~

クリスマスのころ、お会いしましょう!!


【橋本新聞販売店HP】
http://hashimoto-land.com/index.html


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「クリスマスプレゼントは用意した?」です。早いもので来週の連休があけたらクリスマス!今頃サンタさんは最後の準備に大忙しでしょうね~!サンタさんがプレゼントを持ってきてくれることもありますが自分からもプレゼントをあげたい!あなたはクリスマスプレゼントはもう用意しましたか?ほうじょうは前から欲しかったけど値段の張ったものが入...
トラックバックテーマ 第1572回「クリスマスプレゼントは用意した?」

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

エル・グレコ展~東京駅~浅草寺初詣バスツアーのお知らせ

~橋本新聞店がおくる新春バスツアーのお知らせ~

みなさん、来年の初詣はどちらに行かれますか?

来年も橋本新聞店がおくる新春バスツアーにて初詣を企画しました!

橋本新聞店から朝日新聞・上毛新聞などをご購読のお客様には、12月9日に折り込みチラシが入っていますので、そちらもご覧ください!

もちろん初詣だけでなく、今回のプランは「エル・グレコ展~東京駅~浅草寺初詣」です。

内容をご紹介しましょう♪

「エル・グレコ展 」(9時30分~11時30分)

東京都美術館のリニューアルを記念した企画。没後400年を迎えるスペインの巨匠エル・グレコはベラスケス、ゴヤとともにスペイン3大画家に数えられます。世界中から傑作50点以上が集結した、国内史上最大のエル・グレコ回顧展。高さ3メートルを超える「無原罪の御宿り」も初来日です。

■公式HP⇒http://www.el-greco.jp/
(いくつか作品が見られます)

2013_01_bus_01.jpg
▲スペイン・トレドの遠景


「東京駅」 (12時~14時 自由昼食)

2012年10月にリニューアルした東京駅。赤レンガが印象的な3階建ての外観。近代建築の祖といわれる辰野金吾が設計し造られた大正3年の開業当時の姿になって蘇りました。幅335mの威容と随所に凝らされた意匠、内部にも見所の多い東京駅をこの機会にご見学ください。人気のエキナカで自由昼食、ショッピングも!!

■東京駅店舗・施設を紹介しているサイト⇒http://www.tokyoinfo.com/
■JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社のサイト⇒http://www.tokyostationcity.com/

2013_01_bus_02.jpg
▲東京駅


「浅草寺」(14時30分~17時)

見学者年間2000万人といわれる浅草は初詣で大人気のスポット。仲見世にもお正月の気分が漂います。東京スカイツリーはすぐお隣の駅、歩いても10分ほど。東京ソラマチでお土産をどうぞ。
※浅草から東京スカイツリーへの移動は自己負担となります。

■公式HP⇒http://www.senso-ji.jp/
■浅草観光.com⇒http://asakusa-kankou.com/


2013_01_bus_03.jpg
▲浅草寺


詳しくは折込チラシをご確認ください

平成24年度「群馬県子ども朗読大会」

平成24年度「群馬県子ども朗読大会」に、当HPで連載中の空羽ファティマさんが講演講師として朗読します!

絵本作家の空羽ファティマさんは今までも、
東北復興応援チャリティー「キャメルングループによる朗読&フラメンコショー」や、
ピアノとヴァイオリンによる朗読コンサートなど、子育て支援の定期朗読会や、小中学校で講演活動を行っています。

平成24年度「群馬県子ども朗読大会」についてはこちらをご覧ください。
http://www.pref.gunma.jp/03/x2810018.html

お問い合わせなどは
教育委員会事務局生涯学習課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-226-4666

空羽ファティマやキャメルングループの詳細については、当HPをご覧ください。
http://hashimoto-land.com/new_01camelun.html

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

もう12月!群馬・高崎の冬イベント情報更新しました

2012.12.01 10:11|◆web担当のつぶやき
こんにちは、web担当です。

群馬・高崎の冬イベント情報更新しました

はしもとランドHP「イベント・レジャー」ページの、
http://hashimoto-land.com/new_03event_leisure.html
真ん中あたり、NEWのアイコンが点滅している情報が更新されたものです。
・わかさぎ釣り情報
・イルミネーション情報
・スキー場

良かったらお役立てください

---

それにしても…来ました、2012年12月が。

マヤ歴とか人類滅亡とか、そうではありませんヨ。

ノストラダムスの時も私は呑気でした。
マヤ暦が終わる2012年12月22日も、ゆず湯に入って温まって、テレビ見て寝ます。

そうではなく…一年、早い!!!

web担当が、橋本新聞販売店に入社して約一年。

群馬県の観光情報や3本の人気連載、長年の発行紙やお客様との地域ふれあい…
それらをまとめたホームページのリニューアルに取り組んだ一年でした。

もっと「このページはああしたい、PDFじゃなくてhtmlで、デザインはこうして…」と色々な理想がありました。

なにせ6年分のホームページ。
ページが多く(笑)、情報をまとめなおして主要カテゴリだけでもリニューアルするぞ!と格闘(?)している間にあっと一年。

私の技術・知識不足で思い通りにできていないところや、早くアップしなきゃ!と焦ったことも、それぞれのページを見ると恥ずかしさとともによみがえってきます(苦笑)

「一生懸命にやったから悔いはない」という言葉があります。

その通りだとも思うし、そうでもないな、とも思います。

一生懸命やったからこそ、「いや、もっとああした方が良かったんじゃないか」など、後悔はいくらでもよぎる部分もあるのかもしれません。

皆さんの今年一年は、どんな年でしたか?

ゆず湯にのんびり浸かりながら、来年にチャレンジ・再チャレンジしたいことに思いを馳せてみませんか?

koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2012.12 |
-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ