fc2ブログ

【歯医者】通い。もうすぐ終わります。

2013.06.28 17:40|◆web担当のつぶやき
歯医者に通って約2ヶ月。

あと2本を残すのみとなりました。


歯医者に行って良かった事は


歯が痛くない。

歯間ブラシで汚れが残りづらくなった。

歯茎を触っても痛くなくなった。

歯石取ったので歯が綺麗になった。

口臭予防になっているようだ。

口内炎も少なくなったような。


と色々良い事があります。

私の場合、特に治療する前が酷かったようですから。


でもデメリットもあります。

歯石を取ったので視覚過敏っぽいです。

物も詰まりやすくはなりました。でも取りやすくもなってます。


しかし行く前に比べれば有り難いデメリットです。


後2本を完全に治療し終わるまでしっかりと通います。
一度行かなくなるとまた放置しますからね。

しかし今通ってる歯医者さんは痛みも少なく仕上げも綺麗。
素晴らしいのでした。






koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

Mちゃんの休日。渋川の国道17号バイパス沿い【アナベル】

渋川駅から国道17号線へ出た所の交差点「中村三差路」から関越道「伊香保・渋川」の間、
国道17号線の登り・下り線の間約400メートルの道路沿いに白いアジサイ「アナベル」が今年もきれいに咲いています。

白いアジサイアナベル

看板によるとNPO法人渋川広域ものづくり協議会が育てているようです。

渋川のアナベル

きれいな花に見とれて、事故を起こさないように注意してください。

アナベル

7月上旬位までは見ごろと思います。





koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

Mちゃんの休日【渋川の小野池あじさい公園】へ行ってきました

6月24日(月)梅雨の晴れ間のこの日、群馬でも有数のアジサイの名所「小野池あじさい公園」へ出かけてみました。

群馬県渋川市小野池あじさい公園案内看板

渋川市の花はアジサイ。
小野池あじさい公園には赤紫、紅、水色、青、白、様々な種類のアジサイ約8000株が訪れる方を迎えてくれます。

群馬県渋川市小野池あじさい公園

形もテマリ型の日本古来の品種からガクアジサイなど多種多様です。

群馬県渋川市小野池あじさい公園祭り

6月15日(土)~7月7日(日)の期間はあじさい祭りも行なわれ、
期間中の夜7時~9時まではライトアップも行なわれるようです。

群馬県渋川市小野池あじさい公園の観光客

7月上旬まで見頃の小野池あじさい公園。
今年は雨が少なかったからかアジサイの花の数がいつもより少なくちょっと残念でしたが、
そんな中でも、団体客など訪れる人は今までで一番多い感じがしました。
人気のスポットのようです。

【住所】 渋川市渋川上ノ原2979
【入場料】 無料(入場制限なし)
【お問合せ】 渋川市役所都市計画課
【電話】 0279-22-2073
【地図】





koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

Mちゃんの休日【ユキノシタ】の花を見に行ってきました。

梅雨の中と言え、少し晴れ間の広がったこの日、テレビの番組の中で水沢観音の「ユキノシタ」を取り上げていたので出かけてみました。

伊香保に向かって少し手前にある水沢観音。

駐車場に車を停め、売店のお姉さんに「ユキノシタってどこに咲いているんですか?」と聞くと
「本堂の横を入っていくと奥に咲いています」と言われたので早速本堂の方へ。

ユキノシタ

言われた通り本堂の横に入ると土の斜面に見過ごしてしまいそうな小さい花が。

ユキノシタ

遠くから見ると白く一面を覆っていて、近づくとやっとその形が分かります。

ユキノシタ

咲いていました、小さい白い花が、ウサギの耳を逆に下に向けたような花が。

ユキノシタ

さらに良く見ると上のほうにも小さい花が3枚、可愛い赤い斑点模様がついています。

ユキノシタ

調べたところ「ユキノシタ」は湿った半日蔭の岩場などに自生する多年草で、人家の日陰に栽培されることも。

葉はてんぷらとしても賞味されると言われています。

2~3週間は楽しめそうですので是非お出かけください。




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

明日の折込の為に【料理】作らされました。

2013.06.24 17:15|◆web担当のつぶやき
企画室は企画を考えます。

勝手に言いだして進めたりします。


明日折り込まれる【はしもとランド】のチラシは料理のレシピ特集。

と言っても勝手に言いだして進めはじめました。

会議しましょうよ会議・・・


冷やし茶漬け


あー昆布茶がねぇ~!
みょうがもねぇ~!
なんか食器が・・・引き出物のやつで・・・
氷入れちゃえ!!
みたいな感じで作りました。


味は・・・・・・・・・・・・・


昆布茶は大目に。


では明日のチラシをお楽しみに。





koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

6月9日 第3回塚沢地区芸能祭

2013.06.20 17:13|◆web担当のつぶやき
6月9日に行われた第3回塚沢地区芸能祭。

私も休日出勤で行ってまいりました!


開場は日頃の成果を発揮しようと熱気ムンムンでした。

無事に皆さん出演を終え我々は会社に戻り写真整理から加工、チラシ作りにアタフタいたしました。


2013_06_20_01.jpg


そしてチラシは出来上がり折り込まれ皆様のもとへ。




実は撮影した写真はご希望の方に販売もしております。

ただし写真に写っている方やそのご家族ですけど。


で、チラシを見たお客様より連絡があり届ける事に。

2013_06_20_00.jpg


届られた写真を見て喜んでいただき、なんと契約の延長まで(嬉)

もーこの写真サービスです!他の写真もお持ちしましょう!!

チョットした出来事にプチお祭り騒ぎでしたぁ~♪




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

群馬県内の【花火大会】情報

2013.06.19 11:22|◆web担当のつぶやき
蒸し暑いですね。

これからまた暑い夏が来ます。


皆さんもご存知(?)のはしもとランド。当社の情報サイトですが、
今、群馬の花火大会のページを作ってます。
今後どんどん増やしていく予定です。

こちらです。群馬県内花火情報




様々な情報を入れるとページ数が多くなります。
すると見落としも多くなります。


季節の変わり目は特にそうです。



先ほどスキー情報外しました・・・・




頑張ります。


夏休みにプールへ行かれる方も多いでしょう。

そこでプール情報も新設しました。

こちらです。群馬県内プール情報



先ほど味覚情報外しました・・・・



頑張ります。


そんな【はしもとランド】も宜しくお願いします。



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

父の日に

2013.06.18 12:00|◆web担当のつぶやき
お手紙もらいました。

子供達に。

父の日のお手紙


嬉しかったです。


父の日の似顔絵



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

【夏のバスツアー】プーシキン美術館展・横浜中華街・葛西臨海水族館好評で2台目追加!

来月予定となっている【夏のバスツアー】

プーシキン美術館展・横浜中華街・葛西臨海水族館に行くらしいのですが、

なんか好評らしくバス会社さんが「2台目入りそうです」だそうです。


金額も4,990円と安いからですかねぇ~。


ちなみに横浜の美術館と中華街までは3km無いです。

その間にはランドマークタワーや日本丸、ちょっとずれると横浜ワールドポーターズ、
赤レンガ倉庫、山下公園等あるようです。

自由時間2時間半ですから楽しめますね。

勿論美術館から中華街近くまではバスで移動する予定です。


さあ後ひと月、2台目埋まるのでしょうかぁ。


【ブログ内関連記事】


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ


テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

Mちゃんの休日【創作割烹美な味「大喜」】へ行ってきました。

2013.06.14 11:00|◆橋本新聞スタッフネタ
和食の美味しい居酒屋として大人気の創作割烹美な味「大喜」。

昼間はランチをやっていると聞いたので出かけてみました。

創作割烹美な味「大喜」

2人で出かけ食べたのは「大喜特製丼」1200円と焼き魚定食1000円。
写真があるのは焼き魚定食です。
あまりにお腹が空いていたので「大喜特製丼」の方は思わず写真を撮るのを忘れて箸をつけてしまったのでした。しかも撮った焼き魚定食は手振れ。

創作割烹美な味「大喜」

この日の焼き魚はサワラの西京漬け、肉じゃが、えのきだけの煮もの、納豆、味噌汁、ご飯、漬物で、どれもとても美味しかったです。

帰りに店内を良く見ると、ランチは6月28日で終了のお知らせが・・・
ん~残念。

カレーうどんの店を新しく筑縄に始める予定だそうです。
1階はカウンターがメイン、2階は個室があるとのこと。
夜は美味しく酒が飲めそうな店でした。

【営業時間】
 昼11時30分~14時※ランチは土日祝日休み
 夜17時30分~22時(L.O.)
【営業日】日曜も営業してます。定休日は月曜営業
【住所】高崎市下和田2-1-6
【お問合せ】027-328-2340





koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

Mちゃんの休日【赤堀花菖蒲園】にも行ってきました。

6月11日(火)のこの日は、梅雨時らしい曇り空、ちょっと気温も低く23~24度。
今時の見ごろの花は花菖蒲。

赤堀花菖蒲園

赤堀花菖蒲園は規模が大きく幅30メートル長さ300メートルはありそうな湿地帯に花菖蒲がびっしりと植えられ、今が見ごろと咲いていました。

赤堀花菖蒲園

白、紫、薄紫、様々な花菖蒲が可憐な花をつけていました。

赤堀花菖蒲園

花のピークは今週末くらいでしょうか。

赤堀花菖蒲園

赤堀花しょうぶ園まつりは6月7日(金)~28日(金)まで
6月15日(土)16日(日)の午前10時~午後3時まで多くのイベントが計画されています。
入場無料、駐車料金300円

【住所】伊勢崎市下触町213 50号線から東大室町の信号を南へ、誘導看板あり
【お問合せ】伊勢崎市赤堀支所、赤堀経済振興室0270-62-1151
【地図】






koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

Mちゃんの休日【浜川運動公園の花菖蒲】を見に行ってきました。

6月11日(火)梅雨らしい天気の下、浜川運動公園の御布呂ヶ池の花菖蒲を見にいってきました。

浜川運動公園の花菖蒲

ちょうどきれいに咲いていて、今が見ごろといったところです。(今週中がお勧めです)

浜川運動公園の花菖蒲

白、薄紫、紫、の花菖蒲がきれいに咲いて、珍しい黄色もありました。
池の水面と朱色の橋と相まって、コントラストがばっちり。

浜川運動公園の花菖蒲

皆さんもぜひお出かけください。


入園無料、駐車も無料。

【住所】高崎市浜川町1487番地(浜川運動公園内)
【お問合せ】浜川体育館 027-344-1551
【地図】





koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

【夏のバスツアー】プーシキン美術館展・横浜中華街・葛西臨海水族館に決定!

橋本新聞店がおくる夏のバスツアーのお知らせ!

夏のバスツアーが【プーシキン美術館展】【横浜中華街】【葛西臨海水族館】に決定しました。

7月15日(月)海の日です。


1.まずは【プーシキン美術館展】

プーシキン美術館展

ロシアのプーシキン美術館から選りすぐりの66点、フランス絵画300年間の栄光の歴史を物語る絵画の傑作を展示。
ブッサン、ブーシェ、ドラクロア、ミレー、モネ、ルノワール、セザンヌ、ゴッホ、20世紀のピカソやマチスなど。
なかでもルノワールの印象派時代最高の肖像画と評される≪ジャンヌ・サマリーの肖像≫は、最大の見どころ。

だそうです。詳しくない方でも一度は聞いた事のある有名作家の作品のようですね。


2.満喫しましょう【横浜中華街】

横浜中華街

多くの中華専門店が軒を連ねている日本のチャイナタウンで最大の町。
たっぷり2時間半の滞在なのでゆっくりと関帝廟の見学や本場中華料理を満喫できる。
話題の焼き小籠包や豚まんの食べ歩きもおすすめ。
中華の食材や調味料、中国雑貨をお土産にどうぞ。

だそうです。沢山のお店がありますから今のうちに美味しそうなお店をピックアップして行くのも楽しみですね。
何処に入っていいか本当に悩むんですよね。中華街って。


3.ひんやり【葛西臨海水族館】

葛西臨海水族館

ひときわ目を引く地上30.7mにもなる大きなガラスドームの中で、巨大なドーナツ水槽で群れを作って泳ぐクロマグロや、国内最大級のペンギン展示場で泳ぎまわるペンギンの姿など、600種を超える世界中の海の生き物たちがお出迎え。

だそうです。でもみんな言います。泳ぐマグロを見て「美味しそう」って。



~当日のスケジュール~
◆出発:7時00分
高崎駅東口(集合6時50分)
◆到着予定:19時30分
高崎駅東口

料金は、お1人様 4,990円です!
バス1台42名 先着順受付です。

詳しくは、橋本新聞販売店より新聞ご購読のお客様に、6月8日に折り込まれたチラシをご確認ください!


過去のバスツアーの様子は、橋本新聞公式HP(はしもとランド)のバスツアーページからご覧いただけます!


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

じぇじぇじぇ!

2013.06.12 09:22|◆web担当のつぶやき
「おはよう!」と声をかけながらの出社。

ツバメの巣"

6日はこんな感じ。


ツバメの巣立ち

今朝こんな感じ。


思わず「じぇじぇじぇ!」


また帰って来るんだよぉ~



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

6月1日オープン!支那そば【まるこう】食べてきた!

2013.06.11 10:21|◆グルメ
支那そば【まるこう】店舗

高関町の高関交番近く、以前もんじゃ亭があったところに出来た支那そば「まるこう」。
どんな店か気になったので入ってみました。

支那そば【まるこう】店内

お店の中は、ラーメンの店とは思えないほどの洗練された感じで、高級感漂うイメージ。

澄んだ昔ながらのスープのしょう油、しなそば、鴨そばと白く濁った白湯スープの白湯そば、白湯鴨そばがあります。

麺は店の奥で打って製造していて、九州ラーメンのような白い細麺系の麺。

支那そば【まるこう】ラーメン

普通ラーメンにはチャーシューがのっていますが、ここでは鴨のスモーク肉がのっています。

支那そば【まるこう】支那そば

支那そばには白いレンゲじょうの入れ物にトリュフ油が付いてきて、
最初は入れずに食べてみて、後半に入れ違った味を楽しんでくださいとのこと。

上品な味わいで、さっぱりとした味。おしゃれな店の雰囲気とあいまって、
ラーメンじゃなく素敵な料理を味わっているよう錯覚に陥りそう。

ラーメンとして新機軸を狙っているのでしょうか。

支那そば【まるこう】メニュー

ラーメンが750円と少し高めですが、今までにないラーメンの味ためしてみませんか。
ちょっとだけ上品に彼女とのデートコースにもいけるかも。

焼肉「炭こう」、焼き鳥「酉こう」も同じ経営とのことです。


※トリュフ油をオリーブ油と記載していました。

【住 所】高崎市高関町289
【電 話】027-388-1233
【営業時間】11時よりスープなくなり次第終了、定休日/月曜
【地 図】




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

おすすめ散歩道

2013.06.10 09:56|◆橋本新聞スタッフネタ
末広町の交差点から、デニーズの裏側を通って長野堰沿いの散歩道です。

この日は文化センターのプラネタリウムの丸屋根の光景が朝日を浴びて輝いていました。

2013_06_10_01.jpg

並榎の高崎市勤労青少年ホームまでの1キロ弱の往復で、
歩数で片道1500歩ほど、往復の時間で24~5分と早朝の涼しい時間帯にはおすすめです。

2013_06_10_02.jpg

ところどころ、長野堰の上にベンチを備えた、ポケットパークがあり、ちょっと休むにはとても便利です。

2013_06_10_03.jpg

梅雨の晴れ間のこの日は、アジサイが咲き始めていて、

2013_06_10_04.jpg

夏ミカンも大きな実をつけていました。

2013_06_10_05.jpg

散歩は水面を眺め、車が通らない歩行者専用道路が歩きやすくていいもの、
ここはそんな散歩道。

田んぼに水を引き込むのももうすぐ、
冬場は少なかった水量ももうすぐ、田植えの時期にはたっぷりの水量となるでしょう。
いつも見かけた鴨はこの日はどうやらお出かけ中。

2013_06_10_06.jpg

豆腐が美味しいことで有名な中島豆腐店(日祭日は休み、朝早く行くと出来たての豆腐が買えますよ)
の前を通り、少し行くと中華・萬来軒別館の看板が(地元の老舗でおすすめ)

2013_06_10_07.jpg

2013_06_10_08.jpg

ドウスポーツの裏を通り、北高崎駅の前の通りを横切り、さらに先へ

2013_06_10_09.jpg

通りを渡ると、庚申塔があります。
(庚申の日は悪い虫が寝ると人から出て、悪い行いを神様に告げ口するという言い伝えがあり、
寝ないで一晩過ごすという信仰が江戸時代にあったとのこと)

長野堰き両サイド、黄花コスモス、なでしこ等の季節の花が家々を飾っています。

2013_06_10_10.jpg

是非、この散歩コース早朝に歩いてみてください。




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

Mちゃんの休日【赤城ローズ&ベリーガーデン】へ行ってきました。

6月4日、梅雨入り宣言が出たにも関わらず快晴。

真夏のような暑さの中、赤城山の中腹にある赤城ローズ&ベリーガーデンへ行ってきました。

園の入り口手前で、キジが道路を横切りびっくり。
いきなりのお出迎えに唖然としました。

赤城ローズ&ベリーガーデン

駐車場に車を入れ、入場料300円で入園。

赤城ローズ&ベリーガーデン

高橋造園という会社が運営しているこの園に来たのは3回目。

赤城ローズ&ベリーガーデン

春と秋の2回バラが咲くころに公開しています。

赤城ローズ&ベリーガーデン

以前来た時はベリーを摘んで食べた記憶があるので、秋だったかも。

赤城ローズ&ベリーガーデン

たくさんのバラが「今が盛り」と咲いているので、皆さんもどうぞお出かけください。

赤城ローズ&ベリーガーデン

キジの「ケーン」と言う鳴き声や鶯の鳴き声が時々していました。

赤城ローズ&ベリーガーデン

入り口のかわいい女性が、受付、帰りに花や鉢を購入する際にも何を聞いても親切に応対してくれます。
かと言って余計な事は聞かないようにしましょう。


【開園時間】10時~17時
【休園日】バラ園期間中は、土日・祝日も営業、それ以降第2土曜・日曜・祝日は休み
【入園料金】春のみ300円、それ以降は無料
【住所】前橋市金丸町38
【TEL】027-269-3510
【地図】



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

【福山雅治】主演映画のロケ弁!?

2013.06.06 09:20|◆web担当のつぶやき
カンヌ映画祭で審査員特別賞を獲得した映画「そして父になる」の中で、
真木洋子がパートで働いているシーンがあるのですが、その弁当屋がなんと
前橋市の「ベイコック 東部バイパス店」らしいのです。

真木洋子がパート店員ベイコック東部バイパス店

実際にここで彼女のシーンは撮影され、ロケ現場ではここの弁当がスタッフに配られたそうです。

そして父になる撮影現場

群馬県民としては身近な場所で撮影されたと聞くと是非一度見てみたいですよね。

そんな福山雅治主演映画「そして父になる」は10月5日新宿ピカデリー他全国ロードショーとなります。


さてさて、肝心のお弁当ですが、その名も「特製ロケ弁当」。

そして父になるロケ弁当風


大きな唐揚げが2コ入っていてボリューム満点です。
ベイコックのから揚げは昔からファンが多いようです。

皆さんもどうぞ。

【店名】ベイコック 東部バイパス店
【住所】前橋市西片貝町5丁目24−13


【参考サイト】「そして父になる」公式WEBサイト

【地図】



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

Mちゃんの休日【敷島バラ園】へ行ってきました。

2013.06.05 13:57|◆web担当のつぶやき
0001.jpg

この日は夏日のような暑さ、梅雨の中とは思えないような晴れの日。

0002.jpg

0003.jpg

2013敷島「ばら園まつり」は5月18日~6月9日(日)
期間終盤で平日にも関わらず多くの人が訪れていました。

0005.jpg

週末だと多くの人が訪れ、近くの駐車場に車が入りきらず、
利根川べりの駐車場などに車を置いて、遠いけど歩くしかないようです。

0004.jpg

0006.jpg

バラによっては散っているものもあるようですが、
色とりどりの、バラが咲いている中の散策は、ほのかに芳香も漂って、気分爽快。

0007.jpg

0008.jpg

まだまだ見られるようなので、皆さんお出かけください。


【参考】今月のイベント情報


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

前橋のソラカフェで会いましょう。

2013.06.05 11:44|◆web担当のつぶやき
はしもとランドのコラム「キャメルンからの手紙」でおなじみの作家、空羽ファティマ
ママの為の育児相談&シェアリングの会が行われるそうです。

2013_06_05.jpg


6月22日(土)です。

参加費はランチ付きで2,000円です。



日頃聞くことのないファティマの話を聞ける機会です。

お気軽にお立ち寄りください。



また、この日はファティマへの個人相談も出来るようです。

個人相談 : 3,000円(約20分)


また、ソラカフェ店内では6月30日まで、キャメルンシリーズの切り絵や版画などの原画を展示しています。
絵本やはしもとランドで見たことがある方もいらっしゃると思いますが、本物はやはりいいものです。
ランチなどもあるようなので食事ついでに寄ってみてはいかがでしょう。



ママの為の育児相談&シェアリングの会

【期 日】2013年6月22日(土)
【時 間】11:30~13:00 個人相談は13:00~
【会 場】SoLa Cafe&ZAKKA 前橋市総社町2-4-15
【問合せ】090-1264-8106
【参 考】無料で読める連載コラム「キャメルンからの手紙」
【参 考】キャメルンBlog








koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

この時期 【鳥】 が落ちてます。

2013.06.04 09:24|◆web担当のつぶやき
ツバメも大きく育ってます。

他の鳥も育ってます。

そして巣立ちます。



巣立った鳥は飛び方が下手です。

ですからよく落ちてます。



・・・・・鳥が。



ジッとして可愛いですが拾わないで下さい。

飛び立つ途中ですから。


道路や他の動物がいそうで不安であれば

草むらの茂みなどに移動する程度にしましょう。


自信が無かったら役場や野鳥の会等に相談しましょう。


と鳥ガールが申しておりました。気を付けます。




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

【父の日】子供達からのメッセージ

2013.06.03 11:38|◆web担当のつぶやき
はしもとランドでは、母の日同様父の日も似顔絵作品を公開しています。

応募して頂いた方には似顔絵をカレンダーにしてお渡ししています。


【父の日】子供達からのメッセージ


その数々の似顔絵にはお父さんへの想いが込められたメッセージも書かれています。

作業しながら笑ったり感動したりしています。



皆さんも是非ご覧ください。


尚、橋本新聞販売配達区域の方ならば父の日のイラストはまだ掲載可能です。
お申し込みは橋本新聞配達員もしくは橋本新聞販売まで。


■父の日似顔絵のページ



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります


人気ブログランキングへ

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

高崎市 Ristorante Creel【クリール】でランチ

2013.06.03 09:37|◆web担当のつぶやき
贅沢です。


クリールというレストランでランチしたんです。


昨日は某弁当屋ののり弁でしたが、

今日は1,050円のランチです。


サラリーマン諸君。千円を超す昼飯食べてますか。



クリールのランチのサラダ

サラダです。
旨いんです。
味は確かめてください。
旨いんです。

クリールのランチのペペロンチーノ

ペペロンチーノです。
旨いんです。
味は確かめてください。
旨いんです。

クリールのランチのデザート

デザートのケーキは数種類からチョイスできます。
プリンもありました。
勿論飲み物付です。

旨いんです。
味は確かめてください。
旨いんです。


満足満足と薄い財布からビシッ!と千円と50円を出し戻ってまいりました。
アベノミクスの恩恵などないのに・・・

でも旨いんです。










koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

会社の【ツバメの子】

2013.06.01 13:41|◆web担当のつぶやき
なんだよぉ~

眠いんだからぁ~

2013_06_01_03.jpg


と目でうったえてます。



会社の駐車場にいる眠そうなツバメさんたちでした。




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2013.06 |
-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ