Mチャンの休日【赤城自然園の紅葉】を見に行ってきました。
2013.10.31 10:21|◆橋本新聞スタッフネタ|
ながめ公園での菊観賞を終えた後、赤城自然園にも行ってみたのでした。
大間々町からですと赤城山の周囲を回るような形で車で進み「溝呂木」という信号を
赤城山に向かって登っていくように進むと誘導看板が出てきて、その先に「赤城自然園」があります。

ここは西武系列のクレディセゾンが運営しているところで
赤城山の自然の中を散策し、四季の花が自然の中にあるがまま鑑賞できます。
晩秋の広大な森の紅葉は目玉ですね。

入場料は大人1,000円(今回は招待券があったのでそれを利用しました)
天気が良くないこの日は、色々行った帰りの遅めの時間ということもあった為
来客はほとんどいないかと思いながら入園したのですが、紅葉時期に入ったせいか
入園者が結構いました。

全体的に年齢層が高く、皆さんカメラで紅葉の園内の写真や花などを撮影、
グループや家族連れなどもいて、よちよち歩きの子供さんも楽しそうに満喫してました。
マイカーの人はもちろん、県外から観光バスなどで訪れている自然撮影マニアの団体も。
春先の花のシーズンに訪れたら最高かも知れませんね。


























■赤城自然園
【営業時間】9時から16時30分
※10月18日~11月17日まで、そのあとは冬季閉園、開園は4月以降
【住所】渋川市赤城町南赤城山892 >>>周辺マップ
【電話】0279-56-5211
【アクセス】赤城ICから6.7キロ


























■味覚狩りやレジャーランド!秋のお出かけ前に一度ご覧ください。【はしもとランド】

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ
といただけると励みになります
大間々町からですと赤城山の周囲を回るような形で車で進み「溝呂木」という信号を
赤城山に向かって登っていくように進むと誘導看板が出てきて、その先に「赤城自然園」があります。

ここは西武系列のクレディセゾンが運営しているところで
赤城山の自然の中を散策し、四季の花が自然の中にあるがまま鑑賞できます。
晩秋の広大な森の紅葉は目玉ですね。

入場料は大人1,000円(今回は招待券があったのでそれを利用しました)
天気が良くないこの日は、色々行った帰りの遅めの時間ということもあった為
来客はほとんどいないかと思いながら入園したのですが、紅葉時期に入ったせいか
入園者が結構いました。

全体的に年齢層が高く、皆さんカメラで紅葉の園内の写真や花などを撮影、
グループや家族連れなどもいて、よちよち歩きの子供さんも楽しそうに満喫してました。
マイカーの人はもちろん、県外から観光バスなどで訪れている自然撮影マニアの団体も。
春先の花のシーズンに訪れたら最高かも知れませんね。


























■赤城自然園
【営業時間】9時から16時30分
※10月18日~11月17日まで、そのあとは冬季閉園、開園は4月以降
【住所】渋川市赤城町南赤城山892 >>>周辺マップ
【電話】0279-56-5211
【アクセス】赤城ICから6.7キロ


























■味覚狩りやレジャーランド!秋のお出かけ前に一度ご覧ください。【はしもとランド】

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ


スポンサーサイト