fc2ブログ

Mチャンの休日【群馬フラワーハイランド】

2014.01.31 10:53|◆橋本新聞スタッフネタ
1月27日群馬フラワーハイランドに出かけてみました。

「群馬フラワーハイランド」は秋間梅林の奥の方にある寒紅梅やロウバイから5月のつつじまで、次々と花の咲く花の楽園です。

まだ寒中なので、寒い中ですが、日差しの中ではほんのり暖かく、季節は確実に春に向かっています。

山の斜面の中に、園のオーナーの中山夫妻が花の園を作って今年で55年になるそうです。

2014_01_30_00.jpg
2014_01_30_02.jpg
2014_01_30_03.jpg

この時期は寒水仙、寒紅梅、ロウバイ、椿が咲いています。
陽当たりの良いところは開花状態がよく、ゆっくり園内を散策し(約20~30分)
管理棟で帰りにお茶を飲んでひと休み。

壁に飾られた、お客様が撮影した時々の見ごろの花の写真を見るのも楽しみ。

2014_01_30_04.jpg
2014_01_30_05.jpg
2014_01_30_06.jpg

この日は中山夫妻に群馬県内各地の花や、他県の花の話題を伺いました。
55年もの長い年月この園を維持管理する苦労話に、頭の下がる思いです。
上毛新聞をはじめ群馬県内の報道機関の取材や、旅番組で有名俳優が訪ねてきた話など話題は尽きません。

今回のはしもとランド(カラー折込チラシ)で紹介したところ高崎市内からお客様が週末訪ねてきたそうです。なんか嬉しいです。

これからも花好きの皆さんのために、頑張っていただきたいものです。


■群馬フラワーハイランド

【住所】安中市西上秋間森熊1339 >>>周辺マップ
【時間】午前9時~午後5時、
【入場料】大人500円、小人300円
【期間】1月8日より5月31日まで
【電話】090-8818-9221 夜間専用027-381-2811
【HP】http://flowerhighland.gunmablog.net/


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります
スポンサーサイト



テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

ジュディ・オング【木版画の世界展】チケットプレゼント!

2月15日から3月23日までグリーンドーム前橋にて
【ジュディオング倩玉(せいぎょく) 木版画の世界展】が開催されます。
ジュディオングと言えば「魅せられて」を唄った方。
版画アーティストとしても有名なんです。

その木版画の世界展のチケットを先着20名様にプレゼントします。
BLOG限定のプレゼントです。

2014_01_29_01.jpg

橋本新聞販売店配達範囲内にお住まいの方ならどなたでもお申込みできます。

Eメールにて
お名前、ご住所、電話番号(携帯可)、Eメールアドレス、チケット希望、とご記入の上お申込み下さい。


お申込みメールアドレスはこちら

お早めにどうぞ!

ジュディオングさんのHP


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

高崎貝沢第2【どんど焼き】行ってきた!

2014.01.16 09:22|◆橋本新聞スタッフネタ
「どんど焼き」とは平安時代から行われていた宮中行事が起源といわれ左義長(さぎちょう)という小正月に行われる行事でした。
今もなお、呼び名は違いますが、全国各地でこのような行事が行われているようです。


1月13日(月)その橋本新聞販売配達区域内の貝沢第2で行われた「どんど焼き」に行ってきました。

貝沢第2どんど焼き

この日も地区の方々が早朝から安全に行えるように準備をしていました。

貝沢第2どんど焼き

次第に地域の人々もお札やだるま、正月飾りなどを持ち寄り、今か今かと手に息をかけたり擦ったりして待っています。

貝沢第2どんど焼き

日も高くなった8時に点火。

貝沢第2どんど焼き

瞬く間に炎は青空に向かい大きく燃え上がりました。

最近は少なくなりましたが、昔は枝に繭玉(団子)やスルメをつけてこの火で焼いて食べると風邪をひかないという言い伝えがあり自宅から持ち寄る人も多かったようです。

伝統ある行事を絶やさぬように地域の方々も努力・協力されているようでした。
今後も橋本新聞では、このような情報発信で少しでも協力していきたいと思います。


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

本日締切【今月のプレゼント】江戸・東京のドラマを訪ねて

はしもとランドでは配達区域ないの方に、毎月様々なプレゼント企画を行っております。
今回のプレゼントは、上州をゆくでおなじみの中島克幸さんが書かれた「江戸・東京のドラマを訪ねて」です。
山手線沿線にある名所や旧跡を中島さんらしい視点で書かれております。

中島克幸「江戸・東京のドラマを訪ねて」

本文内に出てくる名前や歴史などをMEMOとして解説していたり、場所もちゃんと地図でわかりやすく表記してあり、それを頼りに散策するのも楽しそうです。

江戸・東京のドラマを訪ねて

本の帯には“「知らなかった」ではもったいない!”と書かれています。
バスツアーでも行った「旧古河庭園」の事も書いてありますが、行く前に読んでおけばもっと楽しかっただろうに…。もったいない。

橋本新聞販売配達地域の方は新聞をとってなくても応募出来ますので本日(15日)中にご応募してはいかがでしょう。
鉄道好き「鉄ちゃん」アイテムにもなりそう。

配達地域はこちら

プレゼントの応募はこちらから

中島克幸さんのコラム「上州をゆく」はこちら



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

営業のH君【少林山達磨寺】七草大祭だるま市

2014.01.11 09:39|◆橋本新聞スタッフネタ
営業のH君が少林山達磨寺の「少林山七草大祭だるま市」に行ってきたそうです。

行ったのは6日の夜6時。
賑わう少し前に行ったので車もすんなり止められたようです。

写真を見せてもらうと

2014_01_11_01.jpg

ご存知少林山の門

2014_01_11_02.jpg

そして石段。

2014_01_11_03.jpg

ん?何か撮影してたのかい??

で?

ダルマは?だるま市の様子は?



以上です。



本人と家族は賑わいを楽しんで来たようです。



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

Mチャンの休日【ロウバイ】ろうばいの郷

2014.01.10 11:20|◆橋本新聞スタッフネタ
1月4日(土)
少し肌寒いけど晴れたこの日、ロウバイの花を見に行ってきました。

2013_01_06_01.jpg

国道18号線を安中方面に行き、安中も越えて、セブンイレブンの先「松井田信号」を松井田市内へ(左に)、市内を抜けてゆくと、「西松井田」交差点に「ろうばいの郷」の誘導看板があり右へ、それに沿ってトンネルを抜けてからちょっと先、右に折れると新井ロウバイ園がある。

ここのロウバイは植えてから40年ほどたっているとのこと。ここは入園無料。

先ほどの道までもどり、その先進むと2キロほどで細野小学校があり、誘導看板に沿って左へ。

2013_01_06_04_201401101115110b4.jpg

駐車料金は無料。

2013_01_06_02.jpg

入場料は一人300円。

2013_01_06_05.jpg

黄色いロウバイの花が咲き始めていました。
園内を散策し春の息吹を感じてみてはいかがですか。

2013_01_06_03.jpg

諏訪や熊谷、都内、宮城ナンバーなどの県外の車も多く訪れていました。
今月中旬から下旬ころが一番の見ごろと思われます。

2013_01_06_06.jpg

農業法人ろうばいの郷
【住所】安中市松井田町上増田3677


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

本年も宜しくお願いします。

2014.01.06 09:23|◆web担当のつぶやき
遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。

今年もできるだけ内容の濃いブログを更新できればと思っておりますので
宜しくお願い致します。

早速薄い内容ですが・・・


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2014.01 |
-
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ