吾妻狭【不動大橋】Mチャンの休日
2014.11.05 17:28|◆群馬のイベント・お出かけ【全般】|
全長590Mの八ッ場ダム湖面2号橋が着工から紆余曲折10年、今年4月に完成。
近くの「不動滝」にちなんで「不動大橋」と名付けられた。
ここから見る景色がいいと、テレビで取り上げられていたので、休日の11月4日(水)に昼から出かけてみました。
この日は天気も良く、少し風はありましたが穏やかな日。
どこか詳しく調べずに室田方面から大戸を左折、郷原で左折しその先の新しいバイパスをどんどん行ったら浅間酒造のドライブインまで行ってしまい、そこで休憩し、お土産を買って聞いてみたら、戻ることに。以前立ち寄った八ッ場ふるさと館のすぐ脇の橋に人がいっぱい歩いていたので、これかと思い駐車場へ。



ちょっと混雑していたけど、駐車できたので、そこから徒歩で橋へ。


さすがに高く下を見るとくらくらするほど。高所恐怖症の人は足がすくみそう。
吾妻渓谷が遠くに見え、周りの山々が紅葉していて、今が見ごろといった感じ。
高所にあるため、風もあり、暖かい服装で行った方が。ちょっと寒かった。



橋からすぐそばに猿の姿あり、帰り際には車からは5~6匹の一団、いわゆる猿軍団が見えました。
八ッ場ふるさと館も野菜売り場や、レストランなど混み合って多くの人が訪れていました。
八ッ場ふるさと館 吾妻郡長野原町大字林1567-4
☏0279-83-8089

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ
といただけると励みになります
近くの「不動滝」にちなんで「不動大橋」と名付けられた。
ここから見る景色がいいと、テレビで取り上げられていたので、休日の11月4日(水)に昼から出かけてみました。
この日は天気も良く、少し風はありましたが穏やかな日。
どこか詳しく調べずに室田方面から大戸を左折、郷原で左折しその先の新しいバイパスをどんどん行ったら浅間酒造のドライブインまで行ってしまい、そこで休憩し、お土産を買って聞いてみたら、戻ることに。以前立ち寄った八ッ場ふるさと館のすぐ脇の橋に人がいっぱい歩いていたので、これかと思い駐車場へ。



ちょっと混雑していたけど、駐車できたので、そこから徒歩で橋へ。


さすがに高く下を見るとくらくらするほど。高所恐怖症の人は足がすくみそう。
吾妻渓谷が遠くに見え、周りの山々が紅葉していて、今が見ごろといった感じ。
高所にあるため、風もあり、暖かい服装で行った方が。ちょっと寒かった。



橋からすぐそばに猿の姿あり、帰り際には車からは5~6匹の一団、いわゆる猿軍団が見えました。
八ッ場ふるさと館も野菜売り場や、レストランなど混み合って多くの人が訪れていました。
八ッ場ふるさと館 吾妻郡長野原町大字林1567-4
☏0279-83-8089

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ


スポンサーサイト