fc2ブログ

毎年恒例【サンタクロース】訪問企画!

2014.12.26 12:02|◆橋本新聞スタッフネタ
忙しい12月も気づけばもう27日。
今年最後のウェブ更新も妥協しながらも終えました。

毎年クリスマス時期に行われるサンタの訪問企画も無事に終わり、サンタさん達も大仕事を終えお戻りになられました。

その時の写真をアップ致しましたのでご覧ください。>>>サンタ訪問企画はこちらより

今回のはしもとランドは群馬弁特集ですのでそれもお楽しみ下さい。

今年も今日を入れ残り6日。
このブログにお越しになられた方、こんなブログですがお越しいただきありがとうございました。
今後ともはしもとランド含め宜しくお願いします。
では良いお年を。

スポンサーサイト



テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

ラーメン【大大坊(だいだらぼう)】Mチャンの休日

2014.12.03 11:01|◆橋本新聞スタッフネタ
高崎市内では評価の高い店ラーメン大大坊(だいだらぼう)に行ってみました。
プラザホテルの脇を入ったところにある小さな店。

ラーメン大大坊(だいだらぼう)
入ったのは午後1時ごろ、ピークは過ぎたと思える時間帯でしたが結構混んでいて、高校生3名が出てきて、すぐ別の高校生が4~5名入ってきました。
ラーメン大大坊
ラーメン大大坊今月の限定
カウンターが6席と奥に座卓が2つ・8名ほど座れる大きさ。
頼んだのは二代目山賊麺850円。

二代目山賊麺
太めの麺に、とんこつスープ、柔らかいチャーシューがのっています。

ちょっと見た感じ脂っこい感じですが、食べると以外と油っこさを感じません。
良く煮込んだ豚骨のダシが効いて美味しい。メニューは味噌やつけ麺もあり、現在はカレー味もあるとのこと。
若い人向きかもしれません。
皆さんお出かけください。


営業時間11時~14時30分、18時~22時30分(スープ亡くなり次第終了)
定休日/月曜日、第2・4火曜日
高崎市通町111 ℡027-327-9083


スポンサーリンク



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村 見に来てくださってありがとうございました。 ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

藤岡市【かつ哲】Mチャンの休日

2014.12.02 10:36|◆橋本新聞スタッフネタ
冬桜へ向かう途中で、腹がへったので「かつ哲」藤岡店に入りました。
キャベツとごはんが食べ放題の店、高崎周辺ではとんかつでは有名な店です。

銘柄豚を使った柔らかくて味の良い豚肉が美味しいと評判の店。

>ロース120グラムの定食
ヒレカツ定食
ロース120グラムの定食(1,239円)と連れはヒレカツ定食(1,134円)を注文。

出来上がってくるまで、小さなすり鉢でゴマをすっておいて下さいとの店員の話だったので、擦って待っているとやってきました。

擦ったゴマの上に、ソースを入れてそれにとんかつをつけて食べる。
ゴマの香りが効いて、美味しい。

ソースも3種類あって、食べ比べてみるのもいいかも。
柔らかくて美味しい、先日行ったサイボクハム(埼玉・狭山)のとんかつにも負けないと思いました。キャベツも美味しく、これは手で切っているのじゃないかと思われたので、勘定するときに店員に聞いてみたら、手で切ったらこんなに細く切れないので、機械で切っていますとのことでした。

定休日なし、11時~22時 ランチ・ディナー
かつ哲藤岡店 藤岡市中大塚201 
0274-24-8110



スポンサーリンク



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村 見に来てくださってありがとうございました。 ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

かねのなるき開花【カゲツ】Mチャンの休日

2014.12.01 16:59|◆橋本新聞スタッフネタ
ベランダで育てている「かねのなるき」は5~6年物ですが、今まで花が咲いたことがありません。

ネットでどうしたら花が咲くか調べたところ、夏場は良く日光に当て、なるべく水をやらないようにして、寒くなる前に室内に入れると花が咲くとありましたので、そのとおりにしてみました。

かねのなるき
そしたら咲きました、見事に。

夏場は日の当たるところに置き、週一回くらいたっぷりと水をやり、11月に入ったら室内に入れました。
また暖かくなる4月ごろに外に出してやろうと思っています。

かねのなるき開花
霜によわいので、寒くなってもかまわず外に出しておくと葉が落ちてしまいます。
それでも、凍結しなければ翌年は息を吹き返します。
背の高さが50センチ~1メートル以上になると、自然と花をつけるようになるとのこと。


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村 見に来てくださってありがとうございました。 ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2014.12 |
-
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ