fc2ブログ

高崎市新保町【ひさや】Mチャンのランチ

2015.02.28 12:07|◆橋本新聞スタッフネタ
ニューサンピアの北側の道を高崎商業の方にいったところにある
うどんとそばの安くて美味しい店「ひさや」。
暖簾が出ていれば営業中。

ひさや

靴を脱いで上がって、座卓で食べる店。
何度か食べてますが、地元の人も良く通う店です。

ひさやメニュー

今回は肉汁ソバ(830円)とイカ天せいろ・そば(950円)を注文

肉汁ソバ

イカ天せいろ・そば

そばはここで打っているようで、のどごしも良く、つけ汁も程よい濃さで美味しかった。
もちろん、純手打ちそば・うどんと看板にも入っているようにうどんもおいしいですよ。
ランチタイムにはホットコーヒー(セルフ)もサービス。

【店名】 ひさや
【営業時間】 11時30分~15時30分、17時~19時30分
【定休日】 水曜日
【住所】 高崎市新保町1054-4
【電話】 027-363-9899
【周辺地図】



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります
スポンサーサイト



テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

新保田中【高前シルク梅園】Mチャンの休日

2015.02.26 14:19|◆橋本新聞スタッフネタ
先日2月23日、近所の梅がそろそろ開花してきているので、新保田中の高前シルク園の梅林へ行ってみました。

しかし、高前シルク園の梅林は切られて、無くなり、切り株までなくなっていましたので切られて大分時間がたっているのでしょう。(昨年は見なかったもので)

その近くに規模は小さいが、2か所梅林がありました。

2015_02_26_01.jpg

2015_02_26_02.jpg

2015_02_26_03.jpg

2015_02_26_04.jpg


そこの開花は2~3分咲きといったところでしょうか。

このあたりでこんな感じですから、箕郷、榛名、秋間の梅林は3月半ば頃が見頃でしょう。


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

NHKでも特集【愛梨ちゃんの本】関口恵子さん

2015.02.24 11:06|◆web担当のつぶやき
弊社のコラムを書いていただいております空羽ファティマこと関口恵子さん。
あの、福島の震災にて6歳で亡くなった愛梨ちゃんの絵本がこの程完成いたしました。



この絵本を作るのに母親である美香さんはもとより、たくさんの人々の思いと協力があったようです。
NHKでも愛梨ちゃんのご家族と本、その本をつくりあげた関口さんの事を特集していて、ニュースウォッチ9や昨日もNHKほっとぐんま640にて紹介しています。
3月15日(予定)には被災地にてお披露目朗読コンサートの様子を再びNHKニュースウォッチ9で放送するようです。

ご興味のある方、応援されたい方は是非ご覧いただきたいと思います。
愛梨ちゃんの本は販売中です。

あなたをママと呼びたくて…天から舞い降りた命



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

伊勢崎【いっちょう】Mチャンのランチ

2015.02.21 10:17|◆橋本新聞スタッフネタ
夜は居酒屋で賑わっている「いっちょう」昼は奥さん方でいっぱい。
ゆっくり和食が食べられて、しかも安い、気兼ねなく話が出来るので中年以上の方に人気らしい。

たまたま通りかかった伊勢崎の「いっちょう」に入ってみました。
ソバに天丼の小鉢付のメニューを頼もうとしたら間違って別の番号を入力。

2015_02_21_01.jpg

740円で済むところが小鉢セット付になってしまい1,040円+税を注文してしまいました。
まあそれだけ食べられたので良かったのですが。味は結構おいしくいただきました。

2015_02_21_02.jpg

2015_02_21_03.jpg

席が半個室風になっているので、気兼ねなくおしゃべりで来て女性には人気らしい。
隣の女性同士の会話の内容が判るくらい聞こえていました。
高崎にも中居と飯塚にあるので出かけてみてください。

【店名】 いっちょう伊勢崎店 
【電話】 0270-20-1878
【住所】 伊勢崎市八幡町4-6
【営業時間】 11時~翌2時、年中無休
【周辺地図】




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

ハナモモまつり【ぐんまフラワーパーク】Mチャンの休日

2015.02.20 09:41|◆橋本新聞スタッフネタ
2月7日(土)~3月22日(日)にかけてぐんまフラワーパークにて開催されているハナモモまつりを見に行ってきました。

寒いこの時期外はパンジーやビオラなどの寒さに強い花、マンサク、紅梅などが咲いているものの、やはり少し寂しい感じ。
それでもショッピングプラザ内は華やかに彩られていました。

ハナモモまつり

ハナモモまつり

ハナモモまつり

現在ショッピングプラザ内ではハナモモまつりを開催中。
ピンクのハナモモがお雛様を美しく飾っていました。
ファーストフードクローバーでは花豆しるこ、たこ焼き、ぴあちゃん焼き、最中アイス
なども食べることが出来、レストランでの食事も出来ます。
入り口わきの新鮮野菜を直売しているソバ・甘味処「さくら」ではかき揚げ蕎麦や焼きまんじゅうも味わえる。


【園名】 ぐんまフラワーパーク
【開園時間】 9時~16時
【入園料】 大人300円
【住所】 前橋市柏倉2471-7
【電話】 027-283-8189
【HP】 http://www.flower-park.jp/
【周辺地図】



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

大河ドラマ【花燃ゆ展】Mチャンの休日

2015.02.19 10:47|◆橋本新聞スタッフネタ
現在NHKで放送されている大河ドラマ「花燃ゆ」は群馬の初代県令「楫取素彦とその妻文」を描いたもの。
群馬に関係した人が大河ドラマで演じられるとあって、群馬県庁で展示されています。
最初ポスターを見た時1月31日までとあったので、終わってしまったと勘違い。
来年の1月31日までと判り、出かけてみました。

群馬県庁の駐車場に車を駐車し(2時間まで無料)、隣の昭和庁舎へ。
一階の売店で入場券を買い(大人500円、子供は200円)。
行ったのが午後4時頃とあって、団体で来ていた観光バスのお客さんも帰り、ゆっくり見ることが出来ました。
各コーナーには群馬県庁の職員の人が立っていて、説明もしてくれます。
多くの係りの人がいてびっくり。
こんなにいて大変ですねと声をかけたら、団体客が来るとこれでも足りないくらいなんだとのこと。

ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館

ドラマの後半は群馬が舞台になるとあって、力の入れようも半端じゃない感じ。
ぐんま県令のデスクがありそこに座って記念写真を撮れます。

大沢たかお扮する楫取素彦(小田村伊之助)と文(井上真央)がドラマで来ていた着物やドラマの中で使われていた小道具など、時間があったらゆっくり見てみたい。
初代県令の楫取素彦という人物は偉い人だったということが良くわかりました。
出演の俳優の色紙も一堂に飾ってありました。(これは撮影禁止とのこと)

NHKがその年一番力を入れ、お金をかけて作るドラマは大河ドラマ。
是非皆さんもお出かけ下さい。
帰りにはお土産コーナーもあり、いろんなものが購入できます。


【展示会名】 初代県令・素彦と文 ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館
【展示会場】 群馬県前橋市大手町一丁目1番1号 群馬県庁昭和庁舎2階
【展示期間】 2015年1月10日~2016年1月31日
【開館時間】 9時~17時*ただし、平成27年1月10日の開館時間は正午~です。
【休館日】 平成27年11月14日(土)~15日(日)
【お問合せ】 027-289-3533
【HP】 http://www.gunma-hanamoyu.com/drama.html
【周辺地図】



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

本日のパスタ【シルクロード石原店】Mチャンの休日

2015.02.18 10:46|◆橋本新聞スタッフネタ
この店は何回か食べたことがありまして、いつ行っても結構混んでいます。
この日も平日火曜日の1時過ぎにも関わらず、混んでいました。
以前は無かったサラダバーがあって、サラダが一杯食べれそう。

シルクロード石原店サラダバー

今回はおすすめの本日のパスタきのことあさりのパスタと、地中海リゾットをオーダー。
本日のおすすめにはピザの食べ放題もついていて、出来立てのピザを何回も、もうお腹いっぱいという立札にしない限り、係りの人が持ってきます。
私が頼んだ地中海リゾットは貝やカニが入ったトマト味。
美味しかった。

シルクロード石原店地中海リゾット

パスタも女性には食べきれないほどの量で、最後に飲み物(ホットコーヒーはお代わり自由)を飲んで満腹。

シルクロード石原店きのことあさりのパスタ

皆さんも是非お出かけください。
毎月代水曜日はお食事代半金お返しDay。
一度入った日がその日だったことがありましたがすごく混んでました。

【店名】 シルクロード石原店
【営業時間】 11時~22時30分(ラストオーダーは22時まで)
【定休日】 なし
【住所】 高崎市石原町3220-1
【電話】 027-323-3821
【周辺地図】




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

高崎クリスマスローズガーデン【福久樹園】Mチャンの休日

2015.02.17 10:19|◆橋本新聞スタッフネタ
休日の2月10日(火)午後、クリスマスローズ園に行ってきました。
昨年「はしもとランド」に掲載した場所です。
花の少ないこの時期に咲くクリスマスローズはキンポウゲ科の多年草。
地中海原産で寒さに強く、一度地植えすると毎年増えて花をつける。
暑さに弱いので、夏の直射日光が当たるようなところは避けて、木陰や反日影の場所が適している。

01_20150217101652fc6.jpg

02_20150217101653f18.jpg

03_20150217101654544.jpg

04_20150217101656223.jpg

現在園内では、白く可憐なスノードロップやコウム、ニゲルなどが咲いている。
ビニールハウス内の女性に聞いたら、最盛期はこれから3月頃とのこと。

05_20150217101657cc5.jpg

園内の丘陵に植えられたクリスマスローズを見学した後はログハウスカフェでお茶(有料)を楽しむこともできる。

07_201502171017088d3.jpg

帰りにはビニールハウスの中の多くのクリスマスローズを見学、即売もしている。

06_20150217101707e82.jpg

【園名】 高崎クリスマスローズガーデン・福久樹園
【入園料】 無料
【住所】 高崎市下里見630
【電話】 027-343-2706
【周辺地図】



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

高関町の隠れた名店【北大路】Mチャンの昼食

2015.02.16 10:25|◆橋本新聞スタッフネタ
以前から時折行っていた高関町の「北大路」へ久しぶりに行ってきました。
ランチタイムのメニューは食べ応えがあって、食べきれないほど。

北大路メニュー

今回は「ヒレカツ定食(850円)」を注文。
カウンターに7~8席と個室が3部屋。先客の女性の3人連れが個室にいました。
待つこと5分くらいか、来ましたヒレカツ定食。

北大路ヒレカツ定食

ヒレが3つと大盛りキャベツ。味噌汁、おでんの小鉢、ごはんとフルーツ。
ヒレカツは柔らかく美味しい。とんかつが専門ではないけど、ここのとんかつは美味しい。
てんぷらや魚の定食も美味しいので是非出かけてみてください。
食後にはコーヒーも付いています。

ちょっと頑固そうな職人気質の大将がいますけど、腕は抜群。
とっつきにくそうですけど話すと人懐こい人、奥さんが料理を持ってきてくれます。
夜は美味しい魚を食べながら一杯、おすすめです。
近くの人たちは、法事や家族の食事に利用しているようです。

お食事処北大路

【店名】 北大路
【営業時間】 《昼》11時45分~1時15分 / 《夜》5時30分~10時
【定休】 火曜日
【住所】 高崎市高関町107
【電話】 027-326-6848
【周辺地図】



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

四川料理【江湖(co-co)】Mチャンの昼食

2015.02.07 09:41|◆橋本新聞スタッフネタ
当店から歩いて1分(旧17号線沿い)と近くに出来た「江湖」という四川料理の中華屋さんに行ってきました。
17号沿いの倉賀野店、18号沿いの安中店に続いて3軒目の店で、中国人のオーナーが作っている本格四川料理の店。
昨年12月ごろオープンした店で、ランチタイムに行くのは3回目。

2015_02_07_03.jpg

今日はランチの青椒肉絲定食(780円税別)を注文。
ライスはお代わり自由とのこと。

2015_02_07_01.jpg

細切りの肉、ピーマン、タケノコ、彩に人参もちょっと入っていて、シャキシャキして美味しかった。
スープと杏仁豆腐付。皆さんもどうぞご利用ください。

2015_02_07_02.jpg

以前麻婆豆腐定食を食べた時は結構辛くて、最後まで食べきるまで大汗をかきました。
麻婆を頼むときは、辛いのが苦手な人は辛さの希望を事前に言った方が良いかも。
夜は飲み放題コースもあって、宴会も受け付けているそうです。

【店名】四川料理江湖
【住所】高崎市飯玉町98-3
【営業時間】11時~15時、17時~23時
【定休日】火曜日「祝日を除く」
【電話】027-363-1158
【周辺地図】



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

ドラえもんに会おう!【新一年生】プレゼント!

2015年新入学おめでとう大会

朝日新聞では、毎年新一年生になられるお子さまのいるご家族に「新入学おめでとう大会」にご招待しています。
橋本新聞販売では、新一年生のおられるご家族に無料招待券を10枚ご用意。
以下の内容をご確認の上お申し込み下さい。

2015年新入学おめでとう大会

【応募対象者】
新一年生のいるご家庭の方
橋本新聞販売配達区域内にお住まいの方
>>>配達区域はこちらをご覧ください。

■2015年新入学おめでとう大会概要
【とき】2015年2月11日(祝)
【場所】ベイシア文化ホール(群馬県民会館)
【プロクラム】
交通安全のお話
小学校紹介映画
ドラえもん着ぐるみショー「のび太のおばあちゃん
※新一年生のお子さまには、もれなく新入学おめでとう袋をさしあげます。
その他注意事項等はチケットでご確認ください。

【応募方法】「応募対象者」をご確認の上、橋本新聞販売へ直接電話かメールにてご応募下さい。
>>>Eメールはこちら

【抽選】基本、先着順とさせていただきますが、ご応募が多い場合は抽選とさせていただきます。ご了承ください。

お子さん、お孫さんも大変喜ばれる事と思います。是非ご応募下さい。



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2015.02 |
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ