fc2ブログ

赤城神社のご神体は、蛇なのか?ムカデなのか?

2013.01.12 15:28|◆web担当のつぶやき
2013年、平成25年、巳年。

古来より神聖な生き物として神様の扱いになったり、山道や道端へ出くわせば悲鳴をあげられたり、不思議なポジションのヘビ。

日本神話だけでなく、世界の神話や物語にも不思議ポジションを獲得している気がします。

さて、巳年ですし、蛇をご神体とする赤城神社についてちょっと書いてみます。

赤城神社のご神体は「蛇」というより赤城山で、この赤城山にまつわる神話に蛇が登場します。

・ウィキペディア「老神温泉」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%81%E7%A5%9E%E6%B8%A9%E6%B3%89
(ページの真ん中あたりから参考にしてください)

・ウィキペディア「赤城山」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%9F%8E%E5%B1%B1
(ページの下方)

老神温泉に「大蛇まつり」というお祭りがあります。
・(参考)利根沼田広域市町村圏振興整備組合事務局「利根沼田総合案内システム」
http://www.oze.or.jp/~yukemuri/matsuri/a/a060109.htm

老神温泉を地図でみると、赤城山と男体山の間に位置しています。

大きな地図で見る

私はずっと「赤城山=蛇、男体山=ムカデ」だと思っていたのですが、
地域によっては逆の伝説もあるようです。

巳年だし、せっかくなので赤城山は蛇、ということにしてもらおうかと…

ヤフーのトップページにあった
「2013年(平成25年)の干支~巳・蛇の豆知識」へのリンクを貼って終わりにしたいと思います。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130106-00000002-allabout

それでは~

---

ただいま橋本新聞販売店ではwebデザイナー募集中です。
詳細はhttp://hashimoto-land.com/new_aboutus_recruit.htmlへ!

koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

関連記事

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2023.12 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ