Mチャンの休日「赤城・安中編」
2013.05.15 16:15|◆群馬のイベント・お出かけ【全般】|
この時期にしては特に暑い日となったこの日5月14日
高崎では30度、真夏のような暑さに涼を求めて赤城山へ。

































途中自転車で山頂を目指す、何人かの人を見ました。
第3回まえばし赤城山ヒルクライム2013へ向けて練習中と思われます。
大鳥居を過ぎると、朱色のレンゲツツジがぽつぽつ見受けられ、
ローラースライダー乗り場の駐車場周辺には桜が咲いていて平地との季節の隔たりが感じられます。

登って行って、白樺牧場の辺りまで来ると、周りは白樺とツツジなどの低い樹木ばかり。
まだ新緑の季節を迎えていないようです。
レンゲツツジもまだで寒々しい光景が…。
ハイキングを楽しむ人たちが駐車場に車を止め、周囲の山へ出かけて行く人、登り終えて帰ってくる人いろいろ。
大沼の湖畔では少し観光客はいるものの、閑散とした様子。
ボート乗り場でも、ボートに乗る人は無く、湖畔の店でキノコ汁や焼きトーモロコシが売られていました。

【参考URL】5月19日開催 榛名山ヒルクライムin高崎
【参考MAP】ボート乗り場






























久しぶりに味噌ラーメンのおいしい満点家へ行きました。
宇都宮に本店があり、群馬進出はここが最初とのこと。
高駒線の京目の信号を前橋方面へ。
パチンコのダイエーを過ぎて、もう少し行くと左側にあります。
昼時はすごく混んでいるので、少しずらした方が待たなくてよい感じです。
この日は平日の2時半ごろ、空いていてすんなり入れました。
甘めの熟成味噌が美味しい。

豚トロチャーシューののった満天味噌ラーメン790円とスタミナ味噌ラーメン760円、

ランチの焼きギョーザ4個が160円、と旨辛ねぎ140円を注文。
太めの麺と味噌が良くからみ、ここの味噌ラーメンはやっぱりうまい。

カレー味の揚げギョーザもおいしい。
【参考MAP】満点家






























この時期の花を求めて安中のアイリスの丘へ。

毎年のようにここを訪れているが、今年は今がちょうど見ごろだったようでよかった。
入場料は400円
多くのジャーマンアイリスが植えられていて、好きな株を掘って販売もしています。

少し値段がはりますが6月~7月にかけてはへメロカリス(6月下旬~7月下旬)が見ごろを迎えそうです。
ジャーマンアイリスの植えてある面積が以前より減った感じがし、その分ポピーが増えたみたいですね。

開園時間/8時30分~18時 入園料400円
アイリスの丘住所/安中市後閑上の原3860-1
【参考MAP】アイリスの丘






























この後ここに咲いていた赤に黒い点のあるピエロというポピーを見て思い出した、
ここから近いポピーがいっぱい咲いている秋間観梅公園へ向かいました。

ポピーは咲いていましたが、病気か気候の影響か咲き方が不ぞろいで、枝や幹が黄色く変色しているものが多かったです。
せっかく来たのですが少し残念でした。
でも様々な花を楽しめた休日に満足でした。
by Mチャン
住所/安中市上後閑堀ノ内
問い合わせ・安中市役所産業商工観光課b027-382-1111
【参考MAP】秋間観梅公園

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ
といただけると励みになります
高崎では30度、真夏のような暑さに涼を求めて赤城山へ。

































途中自転車で山頂を目指す、何人かの人を見ました。
第3回まえばし赤城山ヒルクライム2013へ向けて練習中と思われます。
大鳥居を過ぎると、朱色のレンゲツツジがぽつぽつ見受けられ、
ローラースライダー乗り場の駐車場周辺には桜が咲いていて平地との季節の隔たりが感じられます。

登って行って、白樺牧場の辺りまで来ると、周りは白樺とツツジなどの低い樹木ばかり。
まだ新緑の季節を迎えていないようです。
レンゲツツジもまだで寒々しい光景が…。
ハイキングを楽しむ人たちが駐車場に車を止め、周囲の山へ出かけて行く人、登り終えて帰ってくる人いろいろ。
大沼の湖畔では少し観光客はいるものの、閑散とした様子。
ボート乗り場でも、ボートに乗る人は無く、湖畔の店でキノコ汁や焼きトーモロコシが売られていました。

【参考URL】5月19日開催 榛名山ヒルクライムin高崎
【参考MAP】ボート乗り場






























久しぶりに味噌ラーメンのおいしい満点家へ行きました。
宇都宮に本店があり、群馬進出はここが最初とのこと。
高駒線の京目の信号を前橋方面へ。
パチンコのダイエーを過ぎて、もう少し行くと左側にあります。
昼時はすごく混んでいるので、少しずらした方が待たなくてよい感じです。
この日は平日の2時半ごろ、空いていてすんなり入れました。
甘めの熟成味噌が美味しい。

豚トロチャーシューののった満天味噌ラーメン790円とスタミナ味噌ラーメン760円、

ランチの焼きギョーザ4個が160円、と旨辛ねぎ140円を注文。
太めの麺と味噌が良くからみ、ここの味噌ラーメンはやっぱりうまい。

カレー味の揚げギョーザもおいしい。
【参考MAP】満点家






























この時期の花を求めて安中のアイリスの丘へ。

毎年のようにここを訪れているが、今年は今がちょうど見ごろだったようでよかった。
入場料は400円
多くのジャーマンアイリスが植えられていて、好きな株を掘って販売もしています。

少し値段がはりますが6月~7月にかけてはへメロカリス(6月下旬~7月下旬)が見ごろを迎えそうです。
ジャーマンアイリスの植えてある面積が以前より減った感じがし、その分ポピーが増えたみたいですね。

開園時間/8時30分~18時 入園料400円
アイリスの丘住所/安中市後閑上の原3860-1
【参考MAP】アイリスの丘






























この後ここに咲いていた赤に黒い点のあるピエロというポピーを見て思い出した、
ここから近いポピーがいっぱい咲いている秋間観梅公園へ向かいました。

ポピーは咲いていましたが、病気か気候の影響か咲き方が不ぞろいで、枝や幹が黄色く変色しているものが多かったです。
せっかく来たのですが少し残念でした。
でも様々な花を楽しめた休日に満足でした。
by Mチャン
住所/安中市上後閑堀ノ内
問い合わせ・安中市役所産業商工観光課b027-382-1111
【参考MAP】秋間観梅公園

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ


- 関連記事