fc2ブログ

群馬の「三大梅まつり」

「三大梅まつり」って知っていますか
ちょっとご案内しますね
ume01.jpg
写真は、フリーフォト写真素材「写真素材足成」さまよりお借りしました。

みさと梅まつり
箕郷町の丘陵地帯に約10万本の梅の木が一斉に花開き、山肌を薄ピンクに染め上げます。
見渡す限り地域一帯が梅の花で多い尽くされ壮観。
週末には観光バスで団体客が訪れ、出店で地場の農産物や梅製品などをお土産に購入する人も多く見られます。

2月下旬から3月下旬まで「みさと梅まつり」が開催されます。
会場/善地会場(箕郷町善地)=梅林広場、蟹沢会場=うめ公園(箕郷町富岡)
駐車料金/普通車:300円、マイクロ・大型バス:1000円
問合せ先/箕郷支所産業課:371-9065

梅枝・UME味満喫キャンペーンは2月26日(日)、3月11日(日)午前10時
会場/善地会場、蟹沢会場
内容/梅の切り枝や梅干、梅まんじゅうの無料配布。

青空カラオケ大会は3月4日午前10時
会場/蟹沢会場:先着40組、2月29日(水)までに電話申込
問合せ先/JAはぐくみ東部農営生活センターみさと(371-2235)


榛名の梅祭り
榛名梅林は東日本一の梅の産地として知られており、
12万本の梅の花が咲き乱れ、梅の甘い香りに包まれます。
見ごろは2月下旬から3月下旬で、上里見周辺で7万本の梅が花を咲かせます。

3月18日(日)には榛名文化会館で「榛名の梅祭り」を開催予定。
日時/3月18日 午前9時30分~午後3時30分
会場/榛名文化会館エコール
内容/梅もち・梅ジュース・甘酒・梅うどんの無料配布、
榛名太鼓や民謡などの披露、梅の種飛ばし大会、トテ馬車の運行ほか
問合せ先/榛名支所産業観光課(374-5111)


秋間梅林 秋間梅林祭
安中市秋間川の上流、山あいに広がる50ヘクタール、35000本の梅林。
毎年多くの観光客が訪れる梅林祭り。
2月18日(土)~3月31日(土)にかけて開催され、イベント開催中はウメの花の木の下で
八木節、和太鼓、モデル撮影会などが予定されています。

2月26日(日)10時より 第2休憩所前にて、
和太鼓、八木節、筝曲、甘酒サービス、梅の枝サービス
3月3日(土)、4日(日)全国サミット協議会in安中開催
3月4日(日)11時より頂上にていも煮会、午後2時より三軒茶屋にていも煮会
3月10日(土)9時~午後3時、第2休憩所にて友好都市千葉県南房総市の物産即売会
3月11日(日)10時~午後3時、第2休憩所、野点
3月17日(土)観梅公園にて、秋間梅林ウォーキング
3月18日(日)10時から頂上にてモデル撮影会、午後1時より三軒茶屋にてモデル撮影会
3月20日(火)11時より、頂上にて、14時より三軒茶屋にて餅つき大会
問い合わせ/安中市観光協会 027-385-6555



3月の初めころに、伊香保や榛名に出かけようかなぁ。
久しぶりに伊香保温泉にも入りたいし、水沢うどんも食べたいし


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります
関連記事

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2023.12 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ