fc2ブログ

曼珠沙華のじゅうたん【巾着田】に行ってきました!

9月23日埼玉県日高市にある巾着田に行ってきました。

節約の為、高速使わず下道の国道254号線をひたすら東松山へ。
東松山の下野本の信号を右に407号線に乗り坂戸方面へ。
根岸の信号を299号線を飯能方面に行きさらに笹井の信号を秩父方面に右折
高麗駅を過ぎた久保の信号を右に入り県道15号線を少し進むと小さな「巾着田入口」と書いた小さな看板があり
そこを右に入ると奥に有料駐車場があります。
やっと着きました2時間半(笑)

巾着田曼珠沙華

すでに満開の曼珠沙華が林の中に広がっているのがわかりました。

巾着田曼珠沙華

巾着田の名前の由来は高麗川が大きく蛇行するように流れておりそれが巾着のようなので名付けられたようです。

巾着田白曼珠沙華

兎にも角にも本当に素晴らしい曼珠沙華のじゅうたん。
「でも入らないでね。絶対中には入らず鑑賞してね。」と言いたくなる美しさ。

巾着田曼珠沙華

できれば「誰もいない状態で写真を撮りたい!」と思うほど綺麗に咲いているのです。

はしもとランドでも紹介しましたが、まだ行った事がない方は10/6(日)まで曼珠沙華まつりをやっているようです。

くれぐれも花を傷つけないように鑑賞してきてください。

ちなみにすぐ横には高麗川が流れておりピクニック気分でお弁当を広げるのもいいかもしれませんね。
その際はゴミの持ち帰りお願いします。


■巾着田
【住所】埼玉県埼玉県日高市大字高麗本郷125-2 周辺マップ
【電話】042-982-0268
【料金】
○入場料について
 9月19日(木)から公園内が有料となります。
 お一人様300円の入場料がかかります。
(20名以上の団体はお一人様240円)
 ○駐車場料金
 二輪車 :100円、普通車500円、バス : 3000円
 (大型バスについては巾着田管理事務所にて要予約)

巾着田を紹介>>>初秋の草花おすすめスポット!!

今回は都内です。残りわずか>>>秋のバスツアー


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります
関連記事

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2023.12 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ