赤城山【ヤマツツジ】Mチャンの休日
2014.06.04 09:52|◆群馬のイベント・お出かけ【花編】|
6月2日赤城山の「ヤマツツジ」を見に行って来ました。
例年5月下旬から6月下旬までが見ごろとあったので、
この日も34度台の気温の中、涼を求めていってみました。


馬事公苑を過ぎ、杉木立をどんどん車で登っていくと、
自転車で山登りの練習をする人(まえばし赤城山ヒルクライム大会9月28日)が走っていました。
朱色の山ツツジがあちこちに見えてきました。
この分だと結構きれいに咲いているのではという期待が・・・


しかし、新坂峠や赤城白樺牧場あたりはまだこれからといった感じ。
陽当たりのいいところの山ツツジが咲いていて、ほとんどは蕾の状態。
紫のヤシオツツジがところどころに咲いていました。
閉まりかけの赤城山総合案内所の人に聞いたら、一番の見ごろは6月中旬ごろとのこと。

午後3時半ごろの気温は22度の表示、帰りの時5時頃には、20度の表示が。
下界と違って、爽やかで気持ちの良い気候。
大沼周辺は観光客もまばらで、それでもキャンプ場にはいくつかのテントが張られ、車でオートキャンプを楽しむ人も見受けられました。

湖面には波もなく、爽やかな風が・・・
是非皆さんもお出かけください。
赤城公園ビジターセンター
027-287-8402
開所時間9時~15時45分
休館日毎週月曜日

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ
といただけると励みになります
例年5月下旬から6月下旬までが見ごろとあったので、
この日も34度台の気温の中、涼を求めていってみました。


馬事公苑を過ぎ、杉木立をどんどん車で登っていくと、
自転車で山登りの練習をする人(まえばし赤城山ヒルクライム大会9月28日)が走っていました。
朱色の山ツツジがあちこちに見えてきました。
この分だと結構きれいに咲いているのではという期待が・・・


しかし、新坂峠や赤城白樺牧場あたりはまだこれからといった感じ。
陽当たりのいいところの山ツツジが咲いていて、ほとんどは蕾の状態。
紫のヤシオツツジがところどころに咲いていました。
閉まりかけの赤城山総合案内所の人に聞いたら、一番の見ごろは6月中旬ごろとのこと。

午後3時半ごろの気温は22度の表示、帰りの時5時頃には、20度の表示が。
下界と違って、爽やかで気持ちの良い気候。
大沼周辺は観光客もまばらで、それでもキャンプ場にはいくつかのテントが張られ、車でオートキャンプを楽しむ人も見受けられました。

湖面には波もなく、爽やかな風が・・・
是非皆さんもお出かけください。
赤城公園ビジターセンター
027-287-8402
開所時間9時~15時45分
休館日毎週月曜日

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ


- 関連記事