fc2ブログ

行田市【古代蓮の里】Mチャンの休日

新聞休刊日のこの日、7月7日(月曜)、あいにくの梅雨空。
古代蓮の里へ出かけてきました。

昨年見たときは、7月も後半でほとんど花が終わっていて、残念な思いをしたので、今年はネットで調べ、この日早く出かけました。

蓮は朝早い方がきれいだときいたからです。

午前7時から9時ごろが一番の見ごろとか。

高崎からは関越道で東松山ICまで行き、そこからは一般道。
通勤時間帯と重なっていたので、少し渋滞にはまり、合計1時間30分程で到着。
駐車場にはたくさんの車が、入口で駐車料500円を払い入場。

咲いていましたピンクや白、黄色と。
水面から出た大きな葉っぱの間から大ぶりの花がいっぱい咲いていました。

古代蓮の里
古代蓮の里
古代蓮の里
古代蓮の里
古代蓮の里
古代蓮の里

到着時間が9時半ごろで小雨模様にも拘わらず、たくさんの人が訪れて、
おもいおもいに写真を撮っていました。

蓮にとってはこんな天候の方が強い直射日光に晒されず、いいのかもしれません。
見たい方は早めにお出かけください。それも早い時間に。

月曜・火曜はうどん店が休み。
地元の新鮮野菜やお土産品を売る売店や行田名物フライを売る出店は出ていました。

このフライはお好み焼きを薄くしたような感じのもので、同じくソースをかけて食べるもので、食べてみたら美味しかった。

帰りは急ぐ必要もないので、17号線を岡部の道の駅などに寄り道しながらゆっくり帰りました。


行田市商工観光課048-556-1111
古代蓮の里 住所/行田市小針2375-1
古代蓮会館048-559-0770


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります
関連記事

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2023.12 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ