シーク演奏会【サンポーニャ(シーク)】青木大輔さん
2014.11.27 10:37|◆橋本新聞スタッフネタ|
サンポーニャと呼ばれる楽器は竹のような植物を束ねたような南米アンデス地方の民族音楽に使われる笛の一種で先住民の言葉でシークと呼ばれています。
日本でそのシーク演奏の第一人者でもある青木大輔さんの演奏が11月26日水曜日午後1時15分より中川長寿センターにて行われました。
日本の楽器ではないのに懐かしく感じられ落ち着く音色。
強弱をつけ、様々なシーンを笛の音だけで表現していきます。

日本でも広く知られる「コンドルは飛んで行く」が演奏されると皆さんシークの世界観に魅了されているようでした。
青木大輔さんは高崎市出身の方です。
青木さんの今後のご活躍を期待いたします。

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ
といただけると励みになります
日本でそのシーク演奏の第一人者でもある青木大輔さんの演奏が11月26日水曜日午後1時15分より中川長寿センターにて行われました。
日本の楽器ではないのに懐かしく感じられ落ち着く音色。
強弱をつけ、様々なシーンを笛の音だけで表現していきます。

日本でも広く知られる「コンドルは飛んで行く」が演奏されると皆さんシークの世界観に魅了されているようでした。
青木大輔さんは高崎市出身の方です。
青木さんの今後のご活躍を期待いたします。

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ


- 関連記事
-
- 藤岡市【かつ哲】Mチャンの休日
- かねのなるき開花【カゲツ】Mチャンの休日
- シーク演奏会【サンポーニャ(シーク)】青木大輔さん
- 前橋【うどん処「みかわ」】Mチャンの休日
- NHKニュースウォッチ9にて放送されます。