fc2ブログ

サンシュユとマンサク【ご近所の花】

やっと花をあちこちで見かける春になりました。
黄色い花がかわいい「サンシュユ」と「マンサク

サンシュユ

サンシュユは山茱萸と書き茱萸はぐみのこと。
朝鮮半島原産で江戸時代の中期に日本に伝わったといわれ、秋には赤いぐみのような実をつける。
梅の香りに誘われる時期に葉の出る前に黄色の小さな花をたくさんつける。

マンサク

マンサクは春にまず咲く花ということがだんだんと「まんさく」になったという説がある。
花がたくさんつくので「豊年満作」から命名されたとも伝えられる。
細長いひも状の縮れた花。
踊り子の手足のように見えることから古くから花木として庭に植えられてきた。
早ければ1月頃から咲き、開花気が長い黄色い春を代表する花。




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります
関連記事

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2023.12 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ