江の島・鎌倉【バスツアー】行ってきました。
2015.03.18 12:59|◆橋本新聞のイベント【バスツアーなど】|
3月15日(日)江の島・鎌倉バスツアーに行ってきました。
高崎駅東口を定時の7時出発。
最初のトイレ休憩は圏央道に入る前、高坂SA。(ここの方が狭山PAより大きいので)

トイレ休憩を済ませ、一路江の島へ。
江の島は3月14日・15日「湘南江の島春祭り」開催中とあって、渋滞を覚悟。
高速は藤沢の先まで出来ていて(今月開通部分もあり)スムーズ。

高速を降りてから30分ほどで江の島到着。

まつり開催中とあって、色んなイベントが…

ミニSL、園児によるパレードの鼓笛隊、お稚児さんなど。

縞のすぐ横ではサーフィンを楽しむ人々、
遠くにはヨットの帆が点在。

そんな中賑やかな参道を通って江の島神社へ。
階段が急で、息が切れる。
有料のエスカレーターもあり(180円?)



参道の階段わきには枝垂桜が咲いていました。
茅の輪をくぐって参拝。本殿脇には銭洗いの池が。
まつりのイベントでかわいい子供が稚児さんの衣装
記念写真を親御さんがとっていました。





高台からは海を一望。

境内には河津桜も咲いていました。

自由昼食は名物のシラス丼を。
生と釜揚げと2種類ありましたが、今回は釜揚げを注文。
しょう油と三バイ酢をかけていただきました。(970円なり)
美味しかった。


江の島をでて高徳院の鎌倉の大仏へは30分程。
この前で集合写真をパチリ。


大仏さんの大きさに圧倒される。
すぐ横には大きな大仏さん用の藁草履も。
そして最終目的地の鶴岡八幡宮と小町通りへ。
もっと混雑を予想していたが、それほどでもなく到着。
鶴岡八幡宮では神前結婚式を丁度やっているところ。
厳かな雅楽の調べの中で、幸せそうな新郎新婦が・・・

名物の大銀杏は切られて、その後に大銀杏から出た若木が。
年月が経つと大きく成長してくれるでしょう。
天気も良くなり13~14度位はあるような暖かさの中、すごい人出。
さらに小町通りは賑やかで、原宿の竹下通りのような人混み。
スイーツや鎌倉彫、せんべい屋さんなど多くの店が連なっていました。
予定よりも早く15時に鎌倉を出発。
途中トイレ休憩をとり、高崎東口に着いたのは6時少し前。
皆さんの協力の下、早めに到着することが出来ました。
最後に次回のバスツアーは5月10日(日)実施予定。
上野で開催予定の大英博物館展と鳥獣戯画・京都高山寺の秘宝を入れた
東京方面の予定です。
チラシは1ヶ月くらい前の土曜日に入れる予定です。
多くの皆さんのご参加お待ちしています。

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ
といただけると励みになります
高崎駅東口を定時の7時出発。
最初のトイレ休憩は圏央道に入る前、高坂SA。(ここの方が狭山PAより大きいので)

トイレ休憩を済ませ、一路江の島へ。
江の島は3月14日・15日「湘南江の島春祭り」開催中とあって、渋滞を覚悟。
高速は藤沢の先まで出来ていて(今月開通部分もあり)スムーズ。

高速を降りてから30分ほどで江の島到着。

まつり開催中とあって、色んなイベントが…

ミニSL、園児によるパレードの鼓笛隊、お稚児さんなど。

縞のすぐ横ではサーフィンを楽しむ人々、
遠くにはヨットの帆が点在。

そんな中賑やかな参道を通って江の島神社へ。
階段が急で、息が切れる。
有料のエスカレーターもあり(180円?)



参道の階段わきには枝垂桜が咲いていました。
茅の輪をくぐって参拝。本殿脇には銭洗いの池が。
まつりのイベントでかわいい子供が稚児さんの衣装
記念写真を親御さんがとっていました。





高台からは海を一望。

境内には河津桜も咲いていました。

自由昼食は名物のシラス丼を。
生と釜揚げと2種類ありましたが、今回は釜揚げを注文。
しょう油と三バイ酢をかけていただきました。(970円なり)
美味しかった。


江の島をでて高徳院の鎌倉の大仏へは30分程。
この前で集合写真をパチリ。


大仏さんの大きさに圧倒される。
すぐ横には大きな大仏さん用の藁草履も。
そして最終目的地の鶴岡八幡宮と小町通りへ。
もっと混雑を予想していたが、それほどでもなく到着。
鶴岡八幡宮では神前結婚式を丁度やっているところ。
厳かな雅楽の調べの中で、幸せそうな新郎新婦が・・・

名物の大銀杏は切られて、その後に大銀杏から出た若木が。
年月が経つと大きく成長してくれるでしょう。
天気も良くなり13~14度位はあるような暖かさの中、すごい人出。
さらに小町通りは賑やかで、原宿の竹下通りのような人混み。
スイーツや鎌倉彫、せんべい屋さんなど多くの店が連なっていました。
予定よりも早く15時に鎌倉を出発。
途中トイレ休憩をとり、高崎東口に着いたのは6時少し前。
皆さんの協力の下、早めに到着することが出来ました。
最後に次回のバスツアーは5月10日(日)実施予定。
上野で開催予定の大英博物館展と鳥獣戯画・京都高山寺の秘宝を入れた
東京方面の予定です。
チラシは1ヶ月くらい前の土曜日に入れる予定です。
多くの皆さんのご参加お待ちしています。

【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっ


- 関連記事
-
- バスツアー【クレオパトラとエジプトの王妃たち】行ってきました!
- 大英博・鳥獣戯画展【バスツアー】行ってきました。
- 江の島・鎌倉【バスツアー】行ってきました。
- チューリヒ美術館展・浜離宮バスツアー
- バスツアー【花と魚と宇宙とアウトレットの旅】