fc2ブログ

高崎市の「身近な」お花見スポット編・開花状況!満開の桜ご紹介★

いっきにドーンと、桜の満開となりました!
4月12日、13日は高崎市内は桜色のアクセントが効いた風景が広がりました

当・橋本新聞販売店の区域内の、地味かもしれないけど、素敵な桜のスポットを
満開の桜の写真とともにご紹介します!
map_kuiki_ohanam_blog.jpg
一番下に、もう少し見やすい地図があります。

区域の北から順にご紹介していきます!

◆1.関越道側道
1_04_12_kanetu01.jpg
1.関越道側道沿いの桜(日高町~新保田中町付近)
関越自動車道の側道沿いに桜が植えられ、まだ若木であるが桜並木を形成しています。

◆2.井野町弁財天
2_04_12_benzaiten01.jpg

2_04_12_benzaiten01.jpg
2.井野町弁財天(児童公園)
住宅街の中の児童公園。桜の樹木は7本。
井野町第五公民館をはさんだ南側の弁財天の周りにも7本ほどの桜があります。
高崎市井野町


◆3.浜尻南児童公園
3_04_12_hamajiri_kouen01.jpg
3.浜尻南児童公園
ワンダーグーの東側にある公園。桜の木は8本。ターザンロープや東屋もある広々とした公園。
高崎市浜尻町


◆4.浜尻天王山古墳
4_04_12_tennousan_kofun01.jpg

4_04_12_tennousan_kofun02.jpg
4.浜尻天王山古墳
約20本の桜の古木が小高い古墳の周りに配置され、地元の桜の名所となっています。
高崎市浜尻町


◆5.天水公園
5_04_12tensui01.jpg
5.天水公園
天水団地の南側にある公園。桜の樹木が20本。桜が咲くと近所の方が花見に訪れています。
高崎市東貝沢町


◆6.問屋町中央公園
6_04_12_tonyamachi_cyuoukouen01.jpg
6.問屋町中央公園
ビエント高崎問屋街センターの前の公園。桜の本数は25本ほどあり、いっせいに咲き美しい。
高崎市問屋町


◆7.下日高・諏訪大神
7_04_12_simohidaka_suwa01.jpg

7_04_12_simohidaka_suwa02.jpg
7.下日高・諏訪大神
フレッセイ近くの神社。境内の桜は8本ほど。
高崎市日高町(下日高公民館隣接)

◆8.くじら森公園
8_04_12_kujira01.jpg
8・くじら森公園
井野川の隣にある公園。桜の樹木は5本ほど。
ターザンロープや滑り台、ジャングルジムなどがある子どもたちに人気の公園です。
高崎市東貝沢町


◆9.細井公園
9_04_12_hosoi_01.jpg
9. 細井公園
セーブオンの裏にある児童公園。ブランコ、滑り台、“うんてい”などがある。桜は4本。
高崎市東貝沢町


◆10.飯玉神社
10_04_12_iidama01.jpg
10. 飯玉神社
公営住宅神大類団地のとなりにある地元の神社。
桜の大木が14本ほどあり、地元の花見の隠れた名所。
高崎市上大類町

10_04_12_iidama02.jpg

◆11.若宮公園
今回は写真はありません。

◆12.常阿弥児童公園・一貫掘川
12_04_12_jyoami01.jpg

12_04_12_ikkannbori01.jpg
12.常阿弥児童公園・一貫掘川(江東橋~十三橋)
桜の木は3本、“うんてい”や滑り台のあり、一貫堀川の桜並木をすぐ横にした児童公園。
一貫堀川沿いに桜の木がずらりと20本。
高崎市江木町


◆13.江木神社
13_04_12_egi_jinjya01.jpg
13. 江木神社
住宅街の中の神社、桜は4本ほど。他の古木と相まって荘厳な雰囲気です。
高崎市江木町


◆14.江木・諏訪神社
14_04_12_egi_suwa01.jpg

14_04_12_egi_suwa02.jpg
14. 江木・諏訪神社
長野堰沿い、行人橋のそばにある諏訪神社。桜の本数は2本と少ないが長野堰を挟んだ向かいにも2本の大きな桜があるので、本数は少ないですが印象深い。
高崎市江木町

◆15.岩押町第2児童公園
15_04_12_iwaoshi_dai02.jpg
15. 岩押町第2児童公園
高崎駅東口線のセブンイレブンの裏にある児童公園。桜の本数は5本ほど。
高崎市岩押町


◆16.栄町児童公園
16_04_12_sakaemati01.jpg
16. 栄町児童公園
駅近い公園、南側にはさくらの古木が5本。
ご近所の方たちでしょうか、桜の下でお昼を食べていました。
高崎市栄町


◆17.岩押第3号児童公園
17_04_12_iwaoshi01.jpg
17. 岩押第3号児童公園
たこの形の滑り台のある児童公園。競馬場にも近いこの公園は通称たこ公園。
桜5本ほど、種類の違う桜もあり開花期が異なります。白もくれんも咲いていました。
高崎市岩押町


◆18.大住神社
18_04_12_oosumi01.jpg

18_04_12_oosumi02.jpg
18. 村社・大住神社
地元のお社、桜の樹木6本。
高崎市南大類町(JAアシスト隣)


◆19.柳原馬頭観世音堂
19_04_12_batoukannon01.jpg
19. 柳原馬頭観世音堂
江戸時代初期に創建された観世音堂。桜の古木は2本。
高崎市南大類町(南大類公民館隣)


◆20.進雄神社
20_04_12_susanou01.jpg

20_04_12_susanou02.jpg
20.進雄神社北側の桜
由緒ある古社の境内北側に桜の古木が林立。背の高い桜の古木が15本ほど。
ちょうちんや紅白の幕も飾られている。遠くからも良く見えます。
高崎市柴崎町


さて、次回は…観音山や高崎公園、城址公園のお堀、三ツ寺公園などの満開の桜をご紹介します

★桜の開花状況シリーズ★
【4月16日撮影】
◆桜の名所~甘楽町小幡、富岡市大塩湖、佐久発電所、相馬ヶ原~編
http://shinbunland.blog.fc2.com/blog-entry-60.html

【4月15日撮影】
◆妙義神社の枝垂桜…4月15日の開花状況報告
http://shinbunland.blog.fc2.com/blog-entry-58.html

【4月12日・13日撮影】
◆満開の桜ご紹介★観音山、高崎公園、城址公園、三ツ寺公園、滝の慈眼寺編・開花状況!
http://shinbunland.blog.fc2.com/blog-entry-57.html

【4月12日・13日撮影】
◆高崎市の「身近な」お花見スポット偏・開花状況!満開の桜ご紹介★
http://shinbunland.blog.fc2.com/blog-entry-56.html


群馬県内、高崎市内のお花見スポット・桜の名所をまとめたページもどうぞ
http://hashimoto-land.com/ohanami_2012.html


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります
関連記事

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2023.12 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ