fc2ブログ

バスツアーのチラシ

2015.07.11 10:00|◆web担当のつぶやき
おはようございます。

朝から会社の電話がよく鳴ってます。

なぜなら…朝刊にバスツアーのチラシが折り込まれたからです。

毎回人気なんです。

バスツア-

今回はクレオパトラなんちゃら。

今気づいた方はキャンセル待ちで受け付けてるかと…




koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

10枚ゲット!!【群馬プレミアム宿泊券】Mチャンのおつかい

2015.07.10 11:53|◆橋本新聞スタッフネタ
群馬プレミアム宿泊券

今回の「群馬プレミアム宿泊券」は販売総枚数33万枚、
そのうち群馬県内で直接販売されるのが3万枚。
群馬の旅館やホテルで使える宿泊券が半額で買えるということで、
コンビニでは全国発売であっという間、2~3分で売り切れて買えないと聞き
群馬県内で発売する30,000枚(5,000円の宿泊券が半額の2,500円で購入できる)が
県内60か所の旅行業を営むところで販売されるということで、事前にネットで良く調べて
あまり有名でないところに狙いを絞り、問い合わせしたところ
「毎日30軒以上問い合わせがあります、中には前の日から並んでもいいんですか」という
問い合わせもあるほどとの話を聞き、よほど早くから並ばないと買えないと覚悟。

群馬プレミアム宿泊券に並ぶ人々

販売当日7月10日(金)10時から発売開始。
当日霧が濃い中5時30分近くの販売所に行きどのくらい並んでいるか車で偵察に行ったら予想に反して誰も並んでおらず、これは買えると思い、車を置いて折りたたみ椅子をもって、再度販売所へ

順番を確保して、コンビニに行きおにぎりとお茶を購入。
係りの人が7時から受け付け票を配りますとのこと。
もらったら、いったん帰って休めるかと思ったらコンビニで食糧を買うか、お金をおろすなど以外は原則敷地の中から出ないでくださいとの。

7時に受け付け票をもらい、準備された待合所へ。
発売時間の10時に。
係りの女性が500枚の旅行券の封を目の前で切り発売開始。

住所氏名、電話などを記入した申込票とお金を準備。
すべての人が限度額の10枚購入希望とのこと。

50人で終わりました。7時半くらいに来た人まで購入できたようです。

大人しか買えないのかなと考えていたら、子どもでも、乳幼児でも10枚購入できるとのこと。
使用できるのは来年1月31日宿泊分まで、群馬県の登録された旅館で使えるとのこと。
7月10日(金)~17日(金)まで所定の申込用紙(ネット上に掲載)を貼り往復はがきによる申し込みで受け付け(2万枚、当日消印有効)
申し込んでみてはいかがでしょうか。

2回目の「群馬プレミアム宿泊券」の売り出しは9月25日(金)10時から、販売総数12万枚とのこと。
是非皆さんも購入して、お得に宿泊にご利用ください。


4時間半並んで、何とか買えましたが、あ~あ疲れた。


koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

中之条【桃狩り】陣平農園

以前、はしもとランドで紹介した「陣平農園」さんからお便りが届きました。

今の時期はあま~い桃の収穫なのだそうです。
小さな子どもの目線からすると、あの桃太郎が”どんぶらこ”と流れてきた桃は、大きな木に沢山実っているものだと感じるのでしょうね。
さらにそれを大好きな家族ともいで食べる。美味しくて楽しくて良い思い出にもなるでしょうね。

そんな桃狩りが7月11日(土)と12日(日)の二日間、入園料100円割引キャンペーンでお安く楽しめるようです。
さらに定評のあるりんごジュース付きです。
明日明後日ですのでお見逃しなくぅ~。

はしもとランドのブログを見た!!と言って行かれても何も特典はございませんのであしからず。

【住所】群馬県吾妻郡中之条町大字西中之条1624-2
【電話】0279-75-1264
【受付】10:00~16:00
【定休日】不定休
【H P】陣平農園ホームページ
【地図】





koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

ツバメ【巣立ち】Mチャンネタ

2015.07.03 10:03|◆橋本新聞スタッフネタ
当社の駐車場の上にツバメが巣をつくり、卵から雛がかえり5羽ほどのツバメが黄色いくちばしをのぞかせていた。

6月28日。ふとのぞいたら、3羽しかいなくて、2羽は既に巣立った後でした。

3羽が巣立ち直前といった感じ。

ツバメの巣立ち


不安そうに体を寄せ合い7~8センチくらいの鉄骨の隙間にいます。


しばらく後にはもう姿がありませんでした。
人間も初めて社会に出る時は不安なように、厳しい自然界で自らの力で生き抜いていかなくてはいけない若鳥。
どうか無事に生き抜いて、成鳥になって戻ってきてほしいと願わずにはいられませんでした。



koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

アジサイ【荻窪公園】Mチャンの休日

6月15日(月)荻窪公園でアジサイを見てきた。

2015_06_29_02.jpg

前橋市荻窪町の荻窪公園で、色鮮やかなアジサイが見ごろを迎えている。

2015_06_29_03.jpg

2015_06_29_08.jpg

荻窪公園は11.1ヘクタールの広い公園で平成22年に整備された。
10種類16,000株のアジサイが植えられ、紫、青など様々なアジサイがきれいに咲いている。

2015_06_29_05.jpg

2015_06_29_04.jpg

当初は小さかったアジサイの株も成長し大きくなってきて紫陽花の名所として知られ利用になった。
7月中旬ごろまで楽しめるという。

2015_06_29_06.jpg

2015_06_29_07.jpg

あいのやまの湯も隣接しているので、訪れる人が多い。
日帰り温泉の入浴、温泉プール(20メートル×3、水中歩行用プールとジャグジーも完備)、道の駅「赤城の恵」では観光施設の紹介やパンフレットなどが置かれている。
味菜(群馬県前橋北部地区農畜産物直売所、午前9時30分~午後6時営業、第1、第3火曜日定休)で地元の新鮮野菜の購入もできる。
是非皆さん出かけてみてください。

2015_06_29_01.jpg

あいのやまの湯
【入館料】
大人(中学生以上)平日・土日、祝日共共通一日:510円
小人(3歳以上小学生以下)一日300円:300円
シルバー(65歳以上)一日300円:300円
3歳未満は無料
※土・日・祝日は3時間を超える場合は延長料金がかかります
【営業時間】午前10時~午後9時
【定休日】第1、第3火曜日
【お問合せ】詳しくはあいのやまの湯まで
【電話】027-264-3030
【HP】あいのやまの湯
【地図】



">koudoku_banner_02.jpg
【橋本新聞HP】http://hashimoto-land.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
見に来てくださってありがとうございました。
ぽちっといただけると励みになります

テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報

| 2023.09 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

はしもと新聞

Author:はしもと新聞
群馬県高崎市にある橋本新聞販売と申します。新聞屋さんのこと、スタッフのこと、大好きな高崎市のグルメやイベントなど書いていきます。
http://hashimoto-land.com

スポンサーリンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

QR

ページtopへ